トップ > 市政情報 > 市の情報 > 姉妹友好都市・ふるさと交流都市 > ふるさと交流都市:つがる市

更新日令和7(2025)年9月24日

ページID3679

ここから本文です。

ふるさと交流都市:つがる市

  •  

つがる市

つがる市は青森県の西北部、津軽平野の中央部から西に位置しており、西部は日本海に接しています。
南方には津軽の秀峰「岩木山」と世界遺産「白神山地」を望み、中心部は岩木川により育まれた広大な津軽平野が拓け、稲作や夏秋野菜の栽培が盛んな地域です。
主要農産物であるメロン、スイカ、米、ごぼう、ナガイモ、ネギ、トマト、りんごをはじめ、農産物のブランド化にも取り組んでいます。

柏レイソル試合観戦

「サッカードリーム事業」として、つがる市の児童が柏に訪れ、柏レイソルスタジアム見学、試合観戦や地元サッカークラブとのサッカー教室に参加し交流を深めています。

スタジアム見学の様子1

スタジアム見学の様子2

練習風景

地元サッカークラブとの集合写真

試合を生観戦する様子

レイソルのゴール裏

 

つがる市アンテナショップ「果房 メロンとロマン」

店舗写真

外観
外観

1階内観
1階

2階内観
2階

お知らせ

9月17日(水曜日)より秋の新作パフェ&デリパフェが登場!

つがる市アンテナショップ「果房 メロンとロマン」では、

メロンが主役の秋メニュー9月17日 (水曜日) より新登場。

 

りんごや生ハム、トロフィエなど多彩な素材を組み合わせた「メロンとりんごのキャラメリゼ・パフェ」と「メロンと生ハムの冷製トロフィエ・デリパフェ」の2品を提供開始します。

メロンとりんごのキャラメリゼ・パフェ

メロンと生ハムの冷製トロフィエ・デリパフェ

 

他にも、植木鉢で成長していくメロンをイメージした、メロンたっぷりの「メロン・ポット・タルト」と生メロンを贅沢に使った、あたたかいメロンティー「メロンのフルーツティーポッド」も登場します。

 

甘み、塩味、食感の変化が楽しめる新感覚のメロンスイーツ&デリをぜひお楽しみください。

タルト

紅茶ポット

リンク

つがる市と柏市の交流

つがる市との交流は、合併前の「旧柏村」時代に遡ります。柏村とは、国内で唯一の同名自治体であったことから、柏レイソルの支援交流がきっかけとなり、平成6年11月19日に「ふるさと交流都市」を提携しました。

平成17年2月21日に、柏村は木造町・森田村・稲垣村・車力村と合併し、「つがる市」となりましが、合併後もこれまでの友好関係を継承するため、平成17年7月23日につがる市と「ふるさと交流都市」及び「災害時における相互応援協定」を提携しています。

柏まつり、あけぼの山農業公園まつり等に出店

柏まつりやあけぼの山農業公園では、つがる市の農産物・特産品を購入することができます。

交流周年事業

交流20周年

交流20周年である令和7年度「千葉県柏市立柏高等学校吹奏楽部特別公演」では、伊藤鉱業アリーナつがるにて特別公演を実施し、地元木造高等学校吹奏楽部とのコラボ演奏を行うなど約3000人の観客を魅了しました。

また、つがる市最大の夏のイベントである馬市まつりではカシワニデザインのねぶたが登場し、つがる市内を練り歩きました。

馬市まつり

カシワニデザインのねぶた

 

特別公演及び馬市まつりでは、来場者へオリジナルステッカー及びチラシを配布しました。

特別公演ではあたり付きチラシを配布し、あたりの方に対してはオリジナルトートバックを配布しました。

オリジナルトートバック

ステッカー配布

交流10周年

交流10周年の平成27年度「千葉県柏市立柏高校吹奏楽部特別公演」では、つがる地球村円形劇場にて総勢約280名による圧巻の演奏会を披露、市中パレードやイオンモールつがる柏会場でも素晴らしいパフォーマンスを披露し観客を魅了しました。

千葉県柏市立柏高校吹奏楽部特別公演

お問い合わせ先

所属課室:市民生活部市民活動支援課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎2階)

電話番号:

お問い合わせフォーム