更新日令和7(2025)年11月5日

ページID3680

ここから本文です。

姉妹都市:綾瀬市

綾瀬市の概要

綾瀬市は神奈川県のほぼ中央、都心から40キロメートルに位置しています。西に大山・丹沢山塊を望み、遠く富士の秀峰を仰ぐことが出来ます。また、市北東部には行政面積の約6分の1を占める厚木基地があります。首都圏のベッドタウンとして発展してきましたが、一方で緑地や農地が数多く残るなど自然豊かな住環境が魅力的な地域です。

綾瀬市ホームページ(外部サイトへリンク)

綾瀬市の地図

市役所からの眺め
市役所から眺めた富士山

光陵公園
バラが咲き誇る光陵公園

祭り
綾瀬いきいき祭り

夕焼け
市内夕焼け

桜並木
市役所前の桜並木

ブタッコリー
綾瀬市公認ゆるキャラ
「ブタッコリー」

綾瀬市と柏市の交流

姉妹都市の始まりは、昭和42年春に、当時の千葉県知事が神奈川県を訪問した際、地理的・経済的・規模的に近い町との親善を図りたいと提案があったことをきっかけに実現したものです。ともに自衛隊の基地があり、人口規模も同じくらいということで、昭和42年9月9日に当時の綾瀬町と沼南町との間に姉妹都市提携がなされました。平成17年3月に沼南町と柏市が合併した後も、これまでの友好関係を継承するため、平成17年7月23日に「災害時における相互応援協定」を提携しています。

綾瀬いきいき祭りに出店

平成25年まで、綾瀬市で毎年8月に開催されていた綾瀬いきいき祭りにて、柏市の公益活動団体である「サポート沼南」が柏産の梨や葉しょうが等農産物のPR販売を実施していました。

サポート沼南1

サポート沼南2

柏市・綾瀬市姉妹都市締結5周年記念「平和コンサート」

平成22年度には、姉妹都市締結5周年を記念して、綾瀬市で「平和コンサート」が開催されました。柏市からは市立柏高等学校吹奏楽部が参加し、演奏を披露しました。

H22市柏2

H22市柏

 

柏まつりオープニングパレードに参加

平成24年度は、綾瀬市を拠点に活動しているマーチングバンド「綾北マーキュリーウィンズ」が柏まつりオープニングパレードに参加し、演奏を披露しました。

マーキュリーウィンズ

姉妹都市提携10周年記念花の交換

平成27年度には、綾瀬市との姉妹都市提携10周年を記念し、互いの市のシンボルである花の交換をしました。綾瀬市からはピースバラが贈られ、柏市からは芝桜を贈りました。

綾瀬市からいただいたピースバラは、柏市の公共施設である市民文化館前で綺麗に咲いています。

 

バラ引き

バラ寄り

※令和7年5月撮影

姉妹都市提携20周年記念事業「市の花と市の木の交換」

令和7年度、姉妹都市提携20周年を迎えたことを記念し、令和7年8月26日、両市の市の木と市の花の交換を行いました。
綾瀬市からは市の花「バラ(ル・デパール・ド・アヤセ)」が贈られ、柏市からは市の木「カシワ」を贈りました。

「カシワ」は、新芽が出るまで今の葉が落ちないという特徴があり、次の世代へとつながる縁起の良い木と言われています。綾瀬市と柏市も、そんな「カシワ」のように永続的な関係を築いてまいります。

副市長当日写真

左:綾瀬市 永井副市長

右:柏市 染谷副市長

木と花の写真

左:カシワ

右:バラ(ル・デパール・ド・アヤセ)

 

 
 

ル・デパール・ド・アヤセとは 

「門出を祝う花」という意味が込められた綾瀬市のオリジナルバラであり、シンボルローズとなっております。オレンジがかるピンク色の花弁が幾重にもあり、花径は10㎝で比較的大きなバラです。

綾瀬市からいただいたル・デパール・ド・アヤセは、あけぼの山農業公園(布施2005-2)本館前に植栽されています。

ルデパールドアヤセ

満開のル・デパール・ド・アヤセ(綾瀬市提供)

お問い合わせ先

所属課室:市民生活部市民活動支援課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎2階)

電話番号:

お問い合わせフォーム