更新日令和7(2025)年6月3日

ページID2071

ここから本文です。

市民との協働

市民との協働に関する指針

柏市がこれまでの協働に関する成果を踏まえ、さらなる協働推進体制の充実を図るために、協働の考え方や課題を整理するとともに、市民参加の手法や市民公益活動促進のあり方等について、市の方針をとりまとめたものです。

令和2年度に改訂し、協働の現状や課題の整理及び今後の方針等について一部の文言を修正、追記しました。

市民との協働に関する指針(PDF:345KB)

わかる!はじめる!協働のまちづくりハンドブック(令和2年度作成)

指針の見直しに合わせて、市内で活躍する市民公益活動団体の皆様方にも協力をいただき、協働の目的や効果、市内における協働の取り組み事例をわかりやすくまとめたハンドブック「わかる!はじめる!協働のまちづくりハンドブック」を作成しました。
現在は市民活動支援課(旧協働推進課)が担当しております。不明点等ございましたら下記お問い合わせ先までご連絡ください。

わかる!はじめる!協働のまちづくりハンドブック(PDF:23,767KB)

柏市協働事業

柏市では、市民の皆さんとの「協働」によるまちづくりを進めています。
「協働」とは、自立と対等性を基本に、お互いの違いを活かしながら力を合わせ、役割分担をして課題解決を図る活動体系を指します。(平成16年策定「市民との協働に関する指針」より)

ここでは柏市が行っている事業で、市民の皆さんと協働で行っているものを、それぞれの事業形態に分類して紹介いたします。

なお、ここで言う「市民」とは、個人のボランティアとNPO(任意団体含む)を指します。

協働事業件数

年度 予定 実績
令和7年度 73件  
令和6年度 71件 71件
令和5年度 88件
令和4年度 77件
令和3年度 81件
令和2年度 64件
平成31年度 70件
平成30年度 87件
平成29年度 95件
平成28年度 86件
平成27年度 93件
平成26年度 93件
平成25年度 83件
平成24年度 81件
平成23年度 30件
平成22年度 30件

※令和6年度より実績件数を記載

市内における協働事業一覧

過去の協働事業等

これまでの協働事業について

千葉県ホームページ千葉県NPO・ボランティア関連事業一覧(外部サイトへリンク)

協働ってなあに?活動を聞きに行く~協働のかしわ情報発信チーム・活動レポート~

お問い合わせ先

所属課室:市民生活部市民活動支援課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎2階)

電話番号:

お問い合わせフォーム