ここから本文です。

柏市地域活動支援補助金 令和6年度の交付事業

令和6年度の柏市地域活動支援補助金の交付事業は、次の通りです。

【前期応募】

番号 町会 分野 事業の内容 活動報告
1 柏市つくしが丘町会 防災・防犯

情報ネットワークの活用による災害対応力向上

無線機の追加導入により、災害時における町会内や関連団体と安定した情報連絡体制を確立する。
前年度に試みたSNS活用の結果を基に、災害時の情報連絡体制のツールとして確立する。

柏市つくしが丘町会実績報告書
(PDF:2,392KB)
2 加賀町会 環境美化・保全

町会会館の壁面を利用したコミュニティギャラリーの設置

老朽化した町会会館の外壁面を風雨を防いで作品を展示できるように改修し、
世代を問わず町会員から募集した作品を掲示するコミュニティギャラリーとして設置する。

加賀町会実績報告書
(PDF:2,844KB)
3 松ヶ崎町会 ICT推進

ICTによるコミュニケーションの土台作りのための町会ホームページ開設事業

町会役員と町会員の間にあるコミュニケーション不足の解消を図り、
相互交流のためのイベント改善、町会への関心の高まり創出するような町会HPの開設・運営をする。

松ヶ崎町会実績報告書
(PDF:1,257KB)
4 三俣町会 交流イベント等

高齢者と現役世代をつなぐプロジェクト

~楽しい町会活動を未来に伝える~

町会活動における世代間の分断を食い止めるため、町会内単独で活動している団体を巻き込んだイベント等の企画・実施する。
また、町内で回覧する資料を見直して、町会内の交流や情報交換を様々な分野で図り、コミュニティの活性に繋げる。

三俣町会実績報告書
(PDF:949KB)

【後期応募】

番号 町会 分野 事業の内容 活動報告
1 サンパセオ新柏アネックス管理組合 防災・防犯

自主防災組織の新しい運営

災害共助SNSの「ゆいぽた」を用いて自主防災組織が主体となる非常時に備えた安否確認体制・連絡体制を整える。
また「ゆいぽた」を活用した防災訓練を実施する。

サンパセオ新柏アネックス
管理組合実績報告書
(PDF:455KB)
2 戸張町会 ICT推進

ホームページ開設

ホームページを開設し町会活動の情報発信を行うとともに、ふるさと会館の予約システムを実装する。
またホームページの運営・利用者双方のICT推進を図る。

戸張町会実績報告書
(PDF:868KB)
3 酒井根四季美自治会 防災・防犯

『コミュニテイ再活性化(リフレッシュ事業)を通じた防犯対応力の強化』

当町内会の超高齢化が進む中、単身世帯の増加・顔見知りない人の往来・これまで殆どなかった犯罪事例の発生

  • ゴミステーションルールが守られない・タバコ吸い殻のポイ捨て等、不適切な事象の顕著な発生増から、
    『防犯自衛策』を優先活動としてコミュニテイ再活性化を図る一環とする。
酒井根四季美自治会実績報告書
(PDF:1,247KB)
4 新青田町会 ICT推進

町会デジタル化推進事業

  1. 現状の課題
    町会では以下の課題達成に向けて、スマホで使えるLINE WORKSをデジタル化の基幹システムに採用し、
    デジタル化を推進してきた。
    1. 町会内の”情報の共有化”と”情報伝達の迅速化”を図る。
    2. 町会役員・班長の業務の効率化を図る。
    3. スマホを使っていない人や初心者の人などもLINEWORKSを活用できるようにする。
  2. 対策
    1. LINEWORKSの持つ機能の利用拡大を進める。
    2. LINEWORKSの持つ機能の利用拡大を進める。
    3. スマホ教室を開催し上記の人たちへの啓蒙を進め、LINE WORKS利用へと繋げる。
新青田町会実績報告書
(PDF:678KB)
5 日の出町会 ICT推進

町内会利用に特化したSNS導入による町内会運営のオープン化及び情報共有の推進

町会利用に特化したSNSを導入することにより以下の項目を実現する。
また、身近な情報を利用することによる高齢世帯のICTリテラシーの向上も見込まれる。

  1. 町会員として
    1. 現在、一週間程度かかっている回覧時間の短縮、即時化、配布漏れ根絶。
    2. 掲示板機能を活用したポスター掲示。(日の出町会には掲示板がありません)
  2. 町会役員として
    1. 会議資料の事前配布による会議の活性化。
    2. 会議資料公開による役員会運営の透明化と一般会員の町会に対する関心の醸成。
日の出町会実績報告書
(PDF:443KB)

お問い合わせ先

所属課室:市民生活部市民活動支援課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎2階)

電話番号:

お問い合わせフォーム