ここから本文です。

柏市地域活動支援補助金 令和5年度の交付事業

令和5年度の柏市地域活動支援補助金の交付事業は、次の12事業です。

番号 町会 分野 事業の内容
1 第一住宅増尾団地自治会 防災・防犯

連絡体制の強化

50世帯程度で構成される地域で選出された防災役員にデジタル簡易無線を貸与し、災害時に情報の共有化が図れるようにする。

同報通信などで、必要な情報を防災役員から防災リーダー・各会員に迅速かつ効率的に情報を伝えることが出来るようになる。

2 柏の葉三丁目町会 ICT推進

集会所のICT化による町会員へのサービス向上とスピードUP

地域の特にシニア世代のICTの活用力を向上させ、情報化社会でのコミュニケーション環境の構築と、情報伝達のスピードUP、コロナ下におけるリモート会議システムの構築、発災時の対策本部としての情報一元化、他町会との情報連絡実現の為の環境整備を図り、町会全体のICT環境の向上を推進する。

3 豊四季台地域ふるさと協議会 ICT推進 ふる協のICT活用
令和4年度に実施したICT推進事業を継続する。
講習内容を令和4年度より、幅広い受講者向けとする。
受講後の質問や復習に対応するための開放日を設置する。
それらの実施を確実に行えるように、Wifi環境を整備する。
4 加賀町会 交流イベント等

多世代をつなぐ町会員交流促進事業

コロナ禍においても実施可能な交流事業を実施する。
お年よりも、若い町会員の方も一緒に楽しんでいただけるイベントを実施し、多世代間の交流を図ると共に、若手会員の町会活動への取り込みを図る。

5

千代田町会 防災・防犯

「防災連絡網整備による災害対応力向上」事業

デジタル簡易無線機による実効的な災害時連絡手段を構築する。同時にその運営を通じて町会員への自主防災意識浸透と防災行動の定着を図る。
町会内10班に無線機を配備することで町会全域を網羅し、活動の範囲を広げる。

6 増尾町会 交流イベント等

「民話の里づくり」プロジェクト
増尾地域の交流を促進するため、「民話の里」の拠点となる場所の環境整備やウォーキングコース、散策路の整備、提案を行う。

また、民話の里の中に多数存在する「増尾の坂道」を調査し整備する。

7 前原町会 ICT推進

前原町会のICT化のためのインターネット環境整備

(1)町会文書の電子化や町会員名

簿のデータベース化を推進し、引継ぎや町会運営の省力化
(2)回覧板を電子メールでお知らせする
(3)班長会議(月1回)の開催案内と出欠確認

8

布施新町町会 防災・防犯

「防災会」活動の活性化(安否確認等の訓練、防災備品の備置等)

「自主防災会」を役員会とは別組織と立上げ、任期、活動について主体的かつ柔軟な展開を図るべく、関連規定の作成、組織の準備等を進める。

ふるさとセンターを「内水氾濫」「火災」等、地域限定の小規模災害の地区避難拠点並びに公的支援立ち上がりまでの防災拠点として、防災備品の整備を進める。

9 松葉三丁目町会 ICT推進

町会業務の「誰でも化」のためのICT化に挑む

(1)スマホ回覧板の手続き変更を機に、ICT化をバージョンアップする。(LINEライトプランの有料化により、メルアドによるネットワークに変更する。)
(2)ホームページを立ち上げ、グーグルクラウドと併用して、町会DBを充実させる。
1.事務処理やイベント手順ノウハウのDX化により「誰でも化」を図る。
2.3丁目町会住民がアクセスして役に立つデータファイル化(ex.ゴミ当番表)
3.柏市のHP、松葉3校、地元商店・飲食店とのリンクにより地域活性化する。

10 新青田町会 ICT推進

町会デジタル化推進事業

町会運営のデジタル化を進める。必要な設備構築を行い、より密なコミュニケーション作りを目指す。
1.町会内の”情報の共有化”と”情報伝達の迅速化”を図る。
2.町会役員・班長の業務の効率化を図る。

11 柏市つくしが丘町会 防災・防犯

情報ネットワークの活用による災害対応力の向上

(a)通信インフラが不安定な状況下でも、災害情報を収集できる情報ネットワークを作成
(b)SNSを活用して安否確認情報が入手できる体制を構築
(C)迅速に他町会と連携して避難行動や避難所開設を目指す
(d)SNSを活用し、平時においても防災関連情報を発信して町会員の意識を高める

12 北柏町会 防災・防犯

大堀川に明かりを灯して安心安全な緑道にしよう☆彡

照明の無い大堀川左岸(JR線橋梁~柏ふるさと大橋 約800m)の緑道の治安向上を図る。その為に、緑道への照明設置を行う。今年度についてはそのうち100m程度の区間を対象とする。

 

お問い合わせ先

所属課室:市民生活部市民活動支援課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム