ここから本文です。

柏市地域活動支援補助金 令和2年度の交付事業

令和2年度の柏市地域活動支援補助金の交付事業は、次の13事業です。

詳細
番号 町会 分野 事業の内容
1 風早北部地域ふるさと協議会 防災・防犯

風早北部地域住民の防災意識の高揚と啓発を図る

  1. 全世帯へ保存版防災リーフレットの配付
  2. 住民が「自分の命は自分で守る」ための情報発信、及びその為の知識人講演の開催
  3. 女性視点の防災活動の継続推進
2 布施新町町会 防災・防犯

災害時における安否確認訓練

  • 災害時、世代を超えて共に助け合える町を目指して
  • 災害時、地域住民の安全確保ができるように

長い間、実施されていなかった防災訓練で❝安否訓練❞を実施します。

3 酒井根東町会 地域交流促進

「町会構成員が積極的に町会活動に興味を示し、参加意欲を持ってもらう」事業

高齢者と子どもが年間の行事に積極的に参加できる仕組み作り。
4 北柏町会 地域交流促進

「街の通りに名前をつける」プロジェクト(NPSK #02)

地区内にある全ての通り(計44本)に名前をつけていく。2年目。
5 サンパセオ新柏アネックス管理組合 地域交流促進

住民同士の快適な距離感を保ちながら、自発的な交流活動を促進する事業

昨年出来た、住民の自発的な交流組織である「アネックス互助会」を通じて、住民の持つ不安や問題点の解決を目指すと共に、地域のイベントなどに積極的に参加するための情報交流を推進する。
6 ラ・カンパーニャ自治会 環境美化・保全

『きれいな歩道 復活プロジェクト』(住宅街外周歩道の花壇管理)事業

市が歩道に植え放置された植栽を復活させる

定期的な草刈り作業により、地域のコミニケーションを高める。

7 西柏台第二町会 地域交流促進

地域コミュニティの場としての”ふれあいサロン”の開設と運営事業

当第二町会と明光町会の管理するふるさとセンターを有効利用して高齢者の憩いの場としてのサロンを開設する。両町会会員相互の交流とコミュニティの活性化を図ると共に、両町会会員の憩いの場、コミュニケーションの場、世代間の交流の場としても利用できるようにする。
8 新青田町会 地域交流促進

「お帰りなさい」事業 長年働き続け、今地域に戻ってきた方々に交流の場を!!

  • 健康マージャン会をさらに充実させる
  • 囲碁や将棋の集いに参加しやすい環境をつくる
  • 簡単な操作で機器を扱えるようにして、だれでも気軽にカラオケを楽しめるようにする。
9 松野台自治会 環境美化・保全

「近い・楽々・清潔」なゴミ出しを目指して、ゴミ集積所のコミュニティ活動事業を展開
ゴミ出し専門部隊「ゴミ出し楽々隊」による活発なコミュニティ活動を展開して、大量ごみ集積所の分散と「ゴミネットボックス」の最適設置を行う。活動指針「近くて楽々私達のクリーンステーション」の実現を図る。

10 加賀町会 防災・防犯

安否確認訓練

  1. 安否確認プレート、のぼり旗、トランシーバーを利用した安否確認訓練の実施
  2. 外部から講師を招いて、防災に関するセミナーを実施する。
11 逆井仲町町会 防災・防犯

現町会集会所に、被災時の市指定「避難所」に近い機能を持たせる事業

発災時には、小規模ながらも・町会内に位置し・且つ至便な現逆井仲町町会集会所(呼称:ファミリー会館)にも「市指定避難所」に近い機能(曰く「町営避難所」として運用出来る機能)を持たせ、町会員(特に‟高齢者”や‟要介護者”)の安全を速やかに確保する。

12 新柏三丁目自治会 防災・防犯

県立柏南高校避難所運営委員会の活動の体制作りと円滑化

自分たちの地域は自分たちで守る。避難所運営ボランティアとの災害訓練の協働実施

13 しいの木台区(親和町会) 防災・防犯

「大型消火器を活用した地域防災能力の向上」事業

町内会内の私道には、火災発生時に備えて「粉末消火器(10型)」を配備しているが放射時間放射距離は短い。初期消火において有効的である放射時間、放射距離が長い「大型粉末消火器(50型」を配備することで初期消火能力の向上を図る。

14 千代田町会 地域交流促進

「子供育成会太鼓部強化によるコミュニティ活性化」事業

子供育成会太鼓部の活動強化を通じ、町会員へのコミュニティ活動の啓蒙、核となる人材の確保、育成を促進する。

お問い合わせ先

所属課室:市民生活部市民活動支援課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム