ホーム > 選挙 > 選挙啓発 > 出前授業

更新日2022年2月3日

ページID3664

 

ここから本文です。

出前授業

1 選挙のお話及び模擬投票

(1)内容

柏市明るい選挙推進協議会(以下、明推といいます。)の委員と柏市選挙管理委員会事務局(以下、選管といいます。)の職員が学校に伺い、選挙のお話をするとともに、本物の投票箱、記載台、投票用紙自動交付機等といった選挙器材を使用して、児童や生徒のみなさんに投票や開票といった実際の選挙を体験していただきます。

投票では、明推の委員が候補者となって(児童や先生が候補者となる場合もあります。)政策を訴え、誰に一票を投ずるかを考えていただきます。開票では、投票箱を開けて、投票用紙を取り出し、票入ケースに分けて、計数機にかけるといった作業を見学していただきます。

(2)実績

実施年度 実施日 実施校 対象
平成26年度 平成27年1月21日 柏市立柏の葉小学校 小学校6年生
平成27年度 平成27年12月7日 柏市立高田小学校 小学校6年生
平成27年度 平成28年1月13日 柏市立土小学校 小学校6年生
平成27年度 平成28年1月28日 柏市立花野井小学校 小学校6年生
平成28年度 平成28年11月17日 柏市立柏第二小学校 小学校6年生
平成28年度 平成28年12月16日 柏市立高柳小学校 小学校6年生
平成28年度 平成29年1月17日 柏市立藤心小学校 小学校6年生
平成28年度 平成29年1月18日 柏市立名戸ヶ谷小学校 小学校6年生
平成28年度 平成29年1月24日 柏市立風早南部小学校

小学校6年生

平成29年度 平成29年12月14日 柏市立増尾西小学校 小学校6年生

平成29年度

平成29年12月18日 柏市立光ヶ丘小学校 小学校6年生
平成29年度 平成30年1月30日 柏市立逆井小学校

小学校6年生

平成29年度 平成30年2月13日 柏市立酒井根小学校 小学校6年生
平成29年度 平成30年2月22日 柏市立風早南部小学校 小学校6年生
平成29年度 平成30年2月26日 柏市立中原小学校 小学校6年生
平成30年度 平成31年1月18日 柏市立高柳西小学校 小学校6年生
平成30年度 平成31年1月21日 柏市立田中北小学校 小学校6年生
平成30年度 平成31年1月23日 柏市立柏第八小学校 小学校6年生
平成30年度 平成31年1月31日 千葉県立柏特別支援学校 高校2・3年生
令和元年度 令和2年1月9日 千葉県立柏特別支援学校 高校2・3年生
令和元年度 令和2年1月15日 柏市立酒井根小学校 小学校6年生
令和元年度 令和2年1月22日 柏市立土南部小学校 小学校6年生
令和元年度 令和2年1月29日 千葉県立つくし特別支援学校

高校1・2・3年生

令和2年度 令和2年9月4日 柏市立光ケ丘中学校 中学校1・2・3年生
令和2年度 令和2年12月23日 柏市立酒井根東小学校 小学校6年生
令和2年度 令和3年1月27日 千葉県立つくし特別支援学校 高校3年生

2 生徒会選挙のお手伝い

(1)内容

明推と選管が中学校の生徒会選挙にご協力いたします。選管が会場に記載台や投票箱を用意し、生徒のみなさんには、実際の選挙と同じような環境で投票をしていただきます。

過去に行った際の投票では、学校の選挙管理委員のみなさんと明推の委員が案内係や受付係、投票用紙交付係を担当しました。また、開票では、学校の選挙管理委員のみなさんと選管の職員が票を集計し、当選者を確定しました。

(2)実績

実施年度 実施日 実施校 対象
令和元年度 令和元年9月25日 柏中学校 中学校1・2・3年生
令和2年度 令和2年9月17日 柏中学校 中学校1・2・3年生

 

3 出前授業のお申し込み方法

出前授業(模擬投票・生徒会選挙)の実施をお考えになっている小学校・中学校・特別支援学校などがありましたら、次の電話番号に御連絡下さい(04-7167-1092)。

なお、選挙が近く執行予定である場合などは、御要望に応えられない場合がありますことを御了承下さい。

お問い合わせ先

所属課室:選挙管理委員会事務局 

郵便番号277-0004 柏市柏下73(中央体育館管理棟1階)

電話番号:04-7167-1092

ファックス番号:04-7167-1163

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています