ここから本文です。
平成24年7月1日から生食用牛肝臓について、食中毒の発生数等を踏まえ、販売や提供が禁止になりました(加熱用は除きます)。事業者の方は取り扱いに十分注意するとともに、消費者の皆様は生で食べず、中心部まで十分に加熱して食べましょう。
最近、鶏刺し、牛刺し、ユッケ、牛レバ刺しなどの食肉を生で食べたことが原因のカンピロバクター食中毒や腸管出血性大腸菌食中毒(O157やO111等)が全国的に発生しています。昨年はカンピロバクター食中毒が柏市内でも発生しています。食肉の生食による食中毒は場合によっては重症化し命に関わることもあります(特に、子どもや高齢者では食中毒のリスクが高くなります)。そこで、食肉の生食による食中毒防止のためのポイントを簡単にまとめました。
食の安全に関するお知らせ(柏市保健所ホームページ内)
チーバくん食の安全・安心情報メール(外部サイトへリンク)(千葉県で行なっているメール配信サービスです)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください