更新日令和7(2025)年3月28日

ページID38682

ここから本文です。

地域計画

これまで、地域での話合いにより、人・農地プランを作成・実行してきました。しかしながら、今後、高齢化や人口減少の本格化により農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念されます。農地が利用されやすくなるよう、農地の集約化等に向けた取組を加速化することが、喫緊の課題です。
このため、(1)人・農地プランを法定化し、地域での話合いにより目指すべき将来の農地利用の姿を明確化する地域計画を定め、(2)それを実現すべく、地域内外から農地の受け手を幅広く確保しつつ、農地バンクを活用した農地の集約化等を進めるため、農業経営基盤強化促進法等の改正法が令和5年4月1日に施行されました。

地域計画の内容(必須項目)

  1. 地域における農業の将来の在り方
    • (1)地域計画の区域の状況
    • (2)地域農業の現状及び課題
    • (3)地域における農業の将来の在り方
  2. 農業の在り方に受けた農用地の効率的かつ総合的な利用に関する目標
    • (1)農用地の効率的かつ総合的な利用に関する方針
    • (2)担い手(効率的かつ安定的な経営を営む者)に対する農用地の集積に関する目標
    • (3)農用地の集団化(集約化)に関する目標
  3. 農業者及び区域内の関係者が2.の目標を達成するためにとるべき必要な措置
    • (1)農用地の集積、集団化の取組
    • (2)農地中間管理機構の活用方法
    • (3)基盤整備事業への取組
    • (4)多様な経営体の確保・育成の取組
    • (5)農業協同組合等の農業支援サービス事業者等への農作業委託の活用
  4. 地域内の農業を担う者一覧(目標地図に位置付ける者)
  5. 目標地図

地域計画の区域


地域計画地区割柏市は全域を1つの地域とし、1地域内に北部地域、手賀沼周辺地域、南部地域、中央地域の4地区を設定し、地域計画を策定します(市街化区域を除く)。

(補足資料)地区別字一覧(PDF:217KB)(別ウインドウで開きます)

 

 

 

地域計画の公告

農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき、公告します。

地域名

地域計画/目標地図

決定日
北部地域

地域計画(PDF:294KB)

目標地図(PDF:2,129KB)

令和7年3月28日

中央地域

地域計画(PDF:256KB)

目標地図(PDF:899KB)

令和7年3月28日
南部地域

地域計画(PDF:273KB)

目標地図(PDF:879KB)

令和7年3月28日
手賀沼周辺地域

地域計画(PDF:323KB)

目標地図(PDF:2,346KB)

令和7年3月28日

お問い合わせ先

所属課室:経済産業部農政課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎別館4階)

電話番号:

お問い合わせフォーム