トップ > 子育て・教育 > 学校教育 > 学校給食 > 給食における地産地消

更新日令和3(2021)年4月1日

ページID5906

ここから本文です。

給食における地産地消

地産地消とは、地元で採れた食材を地元で消費するという取り組みです。

近年、安価な輸入農産物が手に入り食糧自給率の低下、健康や栄養面での食生活の乱れが問題となっています。

このため、安心・安全、新鮮でおいしい千葉県産の農林水産物を学校給食に取り入れることで次世代の子どもたちの正しい食に関する知識や理解を深めようとするものです。

柏市産、千葉県産の食材を使用した給食を通して児童・生徒が農業への関心を持ち、郷土意識を高め、生産者への感謝の気持ちを育むことを目的として地産地消の取り組みを進めています。

地元産食材の使用状況

米は柏市産米を使用しています。

柏市は、かぶ、ねぎ、ほうれん草が全国有数の産地です。これらをはじめとした地元産野菜の使用を進めています。

食育キャラクターカラー

 

お問い合わせ先

所属課室:教育総務部学校給食課

柏市大島田48番地1(沼南庁舎2階)

電話番号:

お問い合わせフォーム