更新日令和5(2023)年11月13日

ページID36581

ここから本文です。

令和5年度第2回柏市男女共同参画推進審議会会議録

開催日時

令和5年8月29日(火曜日)午後3時30分~午後4時45分

開催場所

パレット柏 多目的スペースA

出席者

(委員)

中光委員、木野委員、庄司委員、村上委員、津波委員、中嶋委員、小島委員、橋本委員

(事務局)

小島企画部長、佐伯共生・交流推進センター所長、野戸副主幹、小泉主事補

 

議題

1. 第三次柏市男女共同参画推進計画の令和4年度実績報告書に係る修正案について

2. 第三次柏市男女共同参画推進計画の令和4年度実績報告書に係る意見書案について

議事(要旨)

1. 第三次柏市男女共同参画推進計画の令和4年度実績報告書に係る修正案について

事務局から、まず第1回審議会にて委員より出た質問に対しての回答を伝え、次に令和4年度実績報告書に係る修正案について説明した。その際の主な意見は次のとおり

意見は特になし

2. 第三次柏市男女共同参画推進計画の令和4年度実績報告書に係る意見書案について

事務局から柏市男女共同参画に関する令和4年度実績報告に係る意見書案について説明を行った。その際の主な意見は次のとおり

  • 木野委員

具体的に何をするかを話し合っていくことが大事だと思う。

  • 中光委員

柏市でパートナーシップ制度等が始まった、国でもLGBTQへの理解・推進の法律ができ、私に講演の要請が増えた。柏市では、教員全員がLGBTQの講演を聞けるような研修体制になっている。実際に市内の中学校に当事者もいる。実際にそういう子がいるという事を考えてほしい。講演は、人権と男女共同参画に繋がる形でやっている。「若い世代への意識啓発」というところの具体策でいうと、今後も継続して話を聞く機会を作っていけたらいいと思っている。

  • 中嶋委員

依頼してくるのはPTAが多いか?

  • 中光委員

東京都教育委員会や国立女性教育会館経由での依頼もある。柏市PTA連合会等で何度か講演したことがあるので、そのつながりでの依頼だと思う。学校で取り上げるようになった理由は、自殺を考えたことがある子の8割くらいはトランスジェンダーと言われているからだと思う。まず知ってほしい。柏市は、小学6年生から中学生に向けて教育委員会が配布しているアプリ(STANDBY)があって、匿名で相談できる。トランスジェンダーで悩んでいるという問い合わせもある。

  • 小島委員

まずは教える立場の教職員を優先でやってきたが、保護者も同列でやっていけばいい。

  • 中光委員

同列でいいと思う。これまで小・中・高の教職員向けに話をしてきて、ずいぶん理解してもらってきているので。

  • 小島委員

今度は、家庭へのアプローチということでよいのではないか。

  • 中光委員

小学1年生の子には、「わたしはあかねこ」という本を読んであげて、お互いを認めることを考えてもらっているので、幼稚園の子に読み聞かせをしてあげるだけで違うと思う。

(4)の人権に対する配慮のところで、DVに関して学校がワンストップ窓口になっている。市役所ではなくて学校に相談に来る家庭が多いので、市役所のどの部署が担当なのか具体的に示してほしい。

  • 津波委員

チャートになっていれば相談先がすぐわかって助かる。柏市のホームページが見やすくなったらいいと思う。

  • 事務局

DVの一番の相談窓口は男女共同参画センターになっていて、そこから振り分けることになっている。子供がいれば家庭児童相談、高齢者の場合は地域包括支援課、単身女性は男女共同参画センターという具合に振り分けている。

  • 中光委員

若い世代への啓発が有効だとわかってはいる。柏市のX(旧ツイッター)や広報LINE、学校も公式LINEを使っていてメリットがあるし、今後教育委員会でも検討しているのでそういうのを使っていけばいいのではないか。

  • 庄司委員

Z世代は多様性の尊重、一人一人の考え方が違ってもいいといわれている雰囲気だが、男女共同参画の推進というところで弱いような感じがする。

  • 事務局

講座を開催しても若い世代の参加率は低いので、関心を持っている人が少ないのかと。

  • 中光委員

関心がないわけではないのでは。講座内容、講演者がよければ、きっと行くと思う。

  • 津波委員

具体的に若い世代とは?

  • 事務局

20代のイメージ。

  • 中光委員

通常足を運んでくれるのは60代が多い。企業の話でいうとIKEAなどの職場は女性活躍できていて、短時間勤務がある。どういうスピーカーを呼ぼうかなどの相談を、この審議会でしたらどうか。

  • 村上委員

若い世代向けだと、デートDVや男女間の束縛が問題になるケースが多いので、「デートDV」というキーワードでやったらよい。

  • 木野委員

学生に手伝ってもらったことがあった。麗澤大学の学生にやっていただいた時は、学生の参加率もあがるし、自分たちも若い世代と交流できるのでよかった。

  • 中光委員

麗澤大学はSDGsに取り組んでいるからコラボしたらよいと思う。全国区で賞をもらっている。(5)にアプローチしてもらう。

  • 庄司委員

若い世代にターゲットを絞る際に、同じ20代でも子持ちか独身かでも違うので、どちらにウェイトを置くか。前述の柏市PTA連合会になると子持ちだし、独身社会人で働いている人だと女性活躍促進になる。どちらに絞っていくか。

  • 事務局

例えば「再就職講座」であれば子持ち対象だったと思うが、これまでターゲットを決めずに先に講座を決めていた。

  • 庄司委員

柏市の取り組みは多いと思うが、チラシなどの情報があまり人目に触れていない。松戸市では、夏休みに子供向けの体験講座が多く、付き添いの保護者がくるので、その時にチラシを配布している。柏市でも配布すればよいのでは。

  • 事務局

毎年夏休みに「平和バスツアー」を開催している。その時に保護者へチラシを配ればよかった。次回からやってみようと思う。

  • 中光委員

学校で通知をすることもできる。

  • 津波委員

保護者が待っている間に、同時進行でイベントをやるといい。

  • 庄司委員

1分動画を流すとか。誰かに頼んで作ってもらう。

  • 中光委員

今度、風早北部小で講演をするので、そこで動画を撮ったり、市役所の研修やフェスタなどを切り貼りで入れて、PRしていくとよい。講師選びをこの審議会でやっていくことも、次回から考えてもよい。

  • 中嶋委員

高齢者と関わっているので、若い人となるとスマホなんだと驚いた。高齢者は男女共同参画をよく知らない人が多い。町会の集まりでは男性が多い。

  • 中光委員

学校のコミュニティスクールなどで高齢者に来ていただく機会を作っている。おじいちゃんだけでなく、おばあちゃんも呼んでもらう。保護者も一緒に草むしりをして交流する。

  • 中嶋委員

どうやって伝えているのか。

  • 中光委員

町会に回覧や声掛けをお願いしている。

  • 橋本委員

麗澤大学とのコラボのことで、若い世代にどういうことが刺さるのかわかりづらいので、だれを呼ぶなどはアンケートをとって聞くことができればいいと思う。

  • 庄司委員

若い世代にちゃんと伝えていくことに関していうと、パレット柏の立地、高校生が自習で集まっていてすごい。行政の施設に高校生が集まっているなんて他にはないので、パンフレットなどを置いて、例えばそこをテーマにした動画を作成するコンテストとかどうか。表彰したり、親善大使になってもらってができる場所だと思う。アンケートを実施して意見を取り込んでもよい。

  • 中光委員

掲示物もわかりやすい場所にするとか。

  • 庄司委員

動画作るのは難しいか。

  • 中光委員

教育委員会で柏の特別支援学級の連盟で動画、作品展のオンライン配信などやってくれる方がいる。いろいろな団体や人たちを巻き込んでいくことは、今後の男女共同参画を広めていく上でもいいと思う。

 

 

資料

令和4年度実績報告に対する意見書(案)(PDF:496KB)

傍聴

傍聴者なし

次回開催日時

令和5年11月末予定

お問い合わせ先

所属課室:企画部共生・交流推進センター 男女共同参画センター

柏市柏一丁目7番1-301号 Day Oneタワー3階

電話番号:

お問い合わせフォーム