トップ > くらし・手続き > 人権・男女共同参画 > 男女共同参画 > 参加する > イベント > 第32回柏市男女共同参画フォーラム ~誰もが自分らしく暮らすまちへ~

更新日令和6(2024)年10月30日

ページID40359

ここから本文です。

第32回柏市男女共同参画フォーラム ~誰もが自分らしく暮らすまちへ~

チラシ表

チラシ裏


(PDF:1,331KB)

  •  

日時

令和6年11月16日(土曜日)午後1時から午後4時30分まで

場所

パレット柏

費用

無料

内容

基調講演「子どもの性教育」は未来のカギ~ジェンダー平等と性教育のホットな関係~」

  • 時間:午後1時~2時半
  • 講師:大貫詩織(シオリーヌ) さん(助産師/性教育YouTuber/NPO法人コハグ代表理事)
  • 会場:オープンスペース
  • 定員:会場 先着70名

分科会1「ジェンダー後進国を抜け出すには~ジェンダー平等を阻む課題に向けて私たちは何できるのか?ともに考えよう」

  • 時間:午後3時~4時半
  • 講師:緒方蘭 さん(東京合同法律事務所 弁護士)
  • 企画・運営:新日本婦人の会柏支部
  • 会場:ミーティングルームA・B・C
  • 定員:会場 先着50名

分科会2「こどもの心の声を聴くアドボカシー」

  • 時間:午後3時~4時半
  • 講師:川瀬信一 さん((一社)子どもの声からはじめよう代表理事/こども家庭庁参与)
  • 企画・運営:CAPなのはな
  • 会場:ミーティングルームE
  • 定員:会場 先着30名

分科会3「実証経済学でみるジェンダー格差~日本経済復活のカギを探ろう!~」

  • 時間:午後3時~4時半
  • 講師:牧野百恵 さん
  • 企画・運営:グループSEC、ふらっとライブラリ、かしわ女性会議
  • 会場:オープンスペース
  • 定員:会場 先着70名

展示「叫ぶ芸術」展 ~ポスターに見る世界の女たち~

  • 日時:令和6年11月14日(木曜日) 午前9時半~令和6年11月17日(日曜日) 4時半
  • 企画・運営:アイ女性会議
  • 場所:オープンスペース
  • 三井マリ子さんが収集された「叫ぶ芸術」のポスター展示

申込

その他

  • 保育あり:先着5名(1歳以上、令和6年11月7日(木曜日)までに要予約)
  • 手話通訳・要約筆記あり(基調講演、分科会3のみ):必要なかたは令和6年11月7日(木曜日)までに要申込
  • 磁気ループあり(基調講演、分科会1のみ):必要なかたは令和6年11月7日(木曜日)までに要申込

お問い合わせ先

所属課室:企画部共生・交流推進センター

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム