ここから本文です。
教育に関する事務の点検・評価
趣旨・概要
- 教育に関する事務の管理及び執行の状況についての点検及び評価(以下「点検・評価」といいます。)を毎年度実施しています(地方教育行政の組織及び運営に関する法律第26条)。
これは、教育委員会が決定した計画等に沿った事務を適切に執行しているかどうかについて、事後にチェックを実施するもので、市民の皆様に対する説明責任を果たすために行うものです。
また、点検・評価において導き出された改善策及び取組の方向性を、次の計画等に反映させており、いわゆるPⅮCA(Plan(計画)-Do(実行)-Check(評価〕-Act(改善))の流れの一つとして位置付け、効果的な教育行政を推進しています。 - 点検・評価の実施に当たっては、その客観性を確保するために学識経験者の知見の活用を図ることとされており、柏市教育委員会でも学識経験者から意見をいただいて報告書を作成しています。
- 作成した報告書は、市議会に提出するとともに、当ホームページ、行政資料室及び図書館等で公表しています。
点検・評価の対象
対象の年度に執行した次の分野の事務を対象としています。
分野 | 対象 |
---|---|
1.未来につなぐ柏の教育 |
「第2次柏市教育振興計画(別ウィンドウで開きます)」で掲げる施策に基づく事務 |
2.笑顔と元気が輪となり広がるまち柏 |
「第4次柏市生涯学習推進計画(別ウインドウで開きます)」で掲げる重点施策に基づく事務 |
3.文化の薫るまちづくり (芸術文化の分野) |
「柏市教育行政重点化方針(別ウインドウで開きます)」で掲げる施策に基づく事務 (補足)リンク先は「令和3年度柏市教育行政重点化方針」となります。 |
4.図書館サービスの充実 (図書館事業の分野) |
点検・評価報告書
令和6年度
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
お問い合わせ先