ここから本文です。
柏市自転車総合計画は、自転車利用の多様な場面やニーズに総合的に対応するために、交通手段として自転車を利用する際の「はしる」「つかう」「とめる」「まもる」という4つの側面に着目し、これを計画策定の基本的な視点として、自転車利用における安全性、利便性、快適性の総合的な向上を目指すことを目的とした計画です。
このたび、「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」(国土交通省道路局・警察庁交通局)が平成28年7月に改定されたことを受け、柏市自転車総合計画の一部改定を行いました。
柏市自転車総合計画は、自転車活用推進法や国、千葉県が示す自転車活用推進計画に先行して策定していますが、目指す方向や基本事項は一致していることから、計画の目標年次である令和6年度までは、自転車活用推進法第11条に定められた「市町村自転車活用推進計画」として位置付け、引き続き自転車の活用を推進する取組を進めていきます。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています