トップ > しごと・産業 > 入札・契約 > プロポーザル > 募集中 > 柏市コミュニティ交通新設・再編等検討業務委託に関する公募型プロポーザル

更新日令和7(2025)年4月23日

ページID42159

ここから本文です。

柏市コミュニティ交通新設・再編等検討業務委託に関する公募型プロポーザル

  •  

質疑書に対する回答

質疑書に対する回答を掲載します。

質疑書回答(PDF:607KB)

1 業務名

柏市コミュニティ交通新設・再編等検討業務委託

2 目的

地域住民の利便性向上に向け、地域の現状や将来動向、住民の移動実態等を整理・把握し、地域特性に応じた効率的なコミュニティ交通の新設および再編について検討を行うことで、市民の移動需要に応え利便性の高い柏市に即したコミュニティ交通の実現を図ることを目的とする。

なお、本委託はプロポーザル方式とすることで、専門家としての知見に基づく調査及び提案を期するものである。

3 業務概要

以下に掲げる業務項目を行う。

なお、業務内容の詳細については「柏市コミュニティ交通新設・再編等検討業務委託 仕様書(案)」のとおりとする。

契約締結時の仕様書は、特定した契約候補者の企画提案内容を踏まえ、業務内容を調整する予定である。

【1】市内の公共交通を取り巻く状況の整理・分析・調査

  1. 市内の現況調査
  2. 移動・交通実態調査
  3. 地域公共交通に関する課題の整理

【2】新規コミュニティ交通の検討

  1. コミュニティ交通の新設検討数
  2. 周辺地域住民の利用意向、頻度、目的等の調査
  3. 利用者数の推計
  4. 事業費の検討
  5. 事業採算性の評価
  6. 事業手法の検討
  7. 新規候補路線の評価
  8. 報告書作成

【3】ワニバース南部ルートの再編検討

  1. 課題等に対する現状調査・分析
  2. 検討する再編案
  3. 事業性の最適化
  4. 公共交通会議に係る地域との意見交換
  5. 運行管理上の以下に掲げる課題に係る調整(2回程度)
  6. 再編候補案の評価
  7. 報告書作成

4 委託予定期間

契約締結日の翌日から令和9年3月31日まで

5 全体スケジュール

期日

内容

令和7年3月31日(月曜日)

公募開始

令和7年4月9日(水曜日)

参加意思表明書受付締切(終了)

令和7年4月16日(水曜日)

参加資格要件確認結果通知

令和7年4月21日(月曜日)

質疑書の締切

令和7年4月25日(金曜日)

質疑書に対する回答

令和7年5月14日(水曜日)

提案書等の提出締切

令和7年5月下旬

【右記補足参照】

書類審査(一次審査)

【補足】募集要項10(2)により一次審査は行わず、

二次審査(プレゼンテーション)のみで選定する。

令和7年5月9日(金曜日)

までに通知【変更】

一次審査結果通知及び

プレゼンテーション実施日通知

令和7年5月下旬【変更】

プレゼンテーション(二次審査)

令和7年6月上旬【変更】

プロポーザル方式結果通知

令和7年6月中旬【変更】

契約日(予定)

※各実施日は特段の事情が生じた場合は変更することがある。

 

6 募集要領

募集要領(PDF:243KB)

一次審査の評価基準(ワード:31KB)

二次審査の評価基準(ワード:37KB)

7 仕様書

仕様書(PDF:218KB)

8 各種様式

(様式1)参加意思表明書(ワード:34KB)

(様式2)暴力団排除に係る誓約書(ワード:21KB)

(様式3)業務実施体制表(ワード:16KB)

(様式4)配置予定技術者の経歴(ワード:15KB)

(様式5)質疑書(ワード:48KB)

(様式6)辞退届(ワード:29KB)

(様式7)企画提案書(表紙)(ワード:25KB)

9 事務局

(1)担当

土木部交通政策課 担当 武田、田口

(2)連絡先

〒277-8505 千葉県柏市柏五丁目10番1号

電話番号:04-7167-1219(直通)

Eメールアドレス:kotsuseisaku@city.kashiwa.chiba.jp

(3)受付時間

受付は、日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日以外の日の午前9時から午後5時までとする。

 

お問い合わせ先

所属課室:土木部交通政策課

柏市柏255番地(柏市役所分庁舎1-1階)

電話番号:

お問い合わせフォーム