ここから本文です。
柏市立図書館では、令和2年度から、地域を知るために、地域資料を分館に集積する「地域情報の拠点化事業」を進めており、各館への「地域情報コーナー」の設置に取り組んでいるところです。今回、高柳分館に続く2ヶ所目の「地域情報コーナー」として、増尾分館に髙島野十郎関連の資料を集めたコーナーを設置します。
近年、注目が集まる画家、髙島野十郎は、昭和35年(1960)都会の喧騒から逃れて柏市増尾の地に移り住みました。そして柏の田園風景をこよなく愛し、昭和50年(1975)にひっそりとその生涯を閉じるまで、小さなアトリエで作画に打ち込みました。
ゆかりの地にある増尾分館において、野十郎の関連資料を集めるとともに、当時の増尾の様子を紹介することで、増尾地域の皆さまが、自分たちの住む地域の再発見や、地域への愛着・誇りを醸成するきっかけとなることを期待しています。
令和3年6月30日(水曜日)※常設となります
柏市立図書館増尾分館(増尾近隣センター内 柏市増尾3-1-1)
生誕130年を記念した「髙島野十郎展」を全国5ヶ所で開催。柏会場(パレット柏)は、令和3年7月25日~8月8日。
柏市教育委員会生涯学習部図書館
電話 04-7164-5346
Fax 04-7164-5905
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています