更新日2021年2月26日
ページID7314
ここから本文です。
市教育委員会では、教職員の健康障害防止を図る観点から、市立小中高等学校長に対し、職場におけるマネジメントの必要性と実践について理解を深めるための研修会を行います。
この研修会は、ストレスチェックの実施に伴い実施しているもので、今年で3回目の開催となります。今回の研修会では、埼玉県越谷市の現役校長を講師に招き、当該講師が実践したスピード感のある学校マネジメントの取組事例を伺い、各学校での取り組みにつなげることを目的としています。
令和2年10月28日(水曜日)午前9時30分~午前11時
ZOOMを活用したオンライン研修
スピード感のある学校マネジメントの取組事例について等
市立小中高等学校長 64名(予定)
ストレスチェック制度は、労働者のストレスの状況について定期的に検査を行い、本人にその結果を通知して自らのストレスの状況について気付きを促し、個人のメンタルヘルス不調のリスクを低減させるとともに、検査結果を集団的に分析し、職場環境の改善につなげることによって、労働者がメンタルヘルス不調になることを未然に防止することを主な目的するものです。労働安全衛生法の改正により、平成27年12月に施行されました。
労働安全衛生法では、労働者数が50人以上の事業所にストレスチェックの実施を義務付けていますが、柏市では、学校の職員数規模に関わらず、教職員のストレスチェックを実施しています。
柏市教育委員会学校教育部学校教育課
電話 04-7190-5779
ファクス 04-7191-1212
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています