更新日2021年2月26日
ページID7305
ここから本文です。
柏市郷土資料展示室では、下記のとおり企画展を開催します。
今回の展示では、縄文土器に施された様々な模様(文様)をテーマに、柏の遺跡から出土した縄文土器の文様の特徴や移り変わりについてご紹介します。
縄文時代の大集落「大室小山台遺跡」から出土した大型の縄文土器の他、豊四季の「笹原遺跡」や、現在も発掘調査が続けられている大青田の「出山遺跡」など、近年発掘調査が行われた遺跡から出土した縄文土器や土偶なども展示します。この展示を通して、個性豊かな縄文土器の文様をお楽しみいただくとともに、柏市の歴史に興味を持っていただく機会とします。
柏市郷土資料展示室(柏市役所沼南庁舎2階 柏市大島田48番地1)
令和2年10月15日(木曜日)~令和3年2月14日(日曜日)午前9時30分~午後5時
休館日は毎週月曜日(祝日、振替日は開館)、年末年始(12月28日~1月4日)
無料
柏市教育委員会
柏市生涯学習部文化課文化財担当
電話番号 04-7191-7414
ファクス 04-7190-0892
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています