ここから本文です。
東京大学と小学校3校のオンライン特別授業を実施(令和7年9月11日発表)
柏市では、東京大学と柏市内3つの小学校をオンラインでつなぎSINET(※1)を活用した特別授業を実施します。
理科で学んだ「メダカ」について、東京大学大学院新領域創成科学研究科で研究している先生に話を聞くことで学びを深め、他校の児童と交流する場とします。
※1 SINET(学術情報ネットワーク)とは、日本全国の大学、研究機関等の学術情報基盤として、国立情報学研究所(NII)が構築、運用している情報通信ネットワークです。東京大学との協定に基づき、柏市内の小中学校は、このネットワークに接続しています。
日時
令和7年9月17日(水曜日) 午前10時15分~午前11時
場所・対象校
- 東京大学柏キャンパス
- 柏市立酒井根西小学校
- 柏市立富勢西小学校
- 柏市立手賀西小学校
対象
対象校の小学5年生
講師
東京大学大学院新領域創成科学研究科
尾田正二准教授
スケジュール
- 午前10時15分~10時25分
各在籍児童からの学校紹介 - 午前10時25分~10時38分
尾田准教授よりメダカの解説 - 午前10時38分~11時00分
解説に対して児童からの質疑応答
取材
取材をご希望の場合は、9月12日(金曜日)正午までに下記までお電話ください。なお、一般公開は行っておりません。
関連資料
本件に関するお問い合わせ先
学校教育部指導課
電話:04-7191-7369
FAX:04-7191-7380