ここから本文です。
幕内初優勝 柏市出身力士「琴勝峰関」が柏市長を訪問(令和7年7月29日発表)
令和7年7月13日から27日まで開催されていた大相撲七月場所において、柏市出身の琴勝峰関が柏市出身力士として初の幕内最高優勝を果たしました。
この度、琴勝峰関が優勝報告のため、次のとおり太田和美市長を訪問します。
日時
令和7年8月1日(金曜日)午後1時00分~
場所
庁議室(市役所本庁舎3階)
訪問予定者
- 琴勝峰関(佐渡ケ嶽部屋所属/本名:手計 富士紀)
- 琴栄峰関(佐渡ケ嶽部屋所属/本名:手計 太希:琴勝峰関の弟)
- 琴勝峰柏後援会 寺嶋 哲生会長
- 琴勝峰柏後援会 木村 仁副会長
その他
- 今回の七月場所の番付では、東前頭十五枚目(最高位は前頭三枚目)、成績は、13勝2敗で幕内最高優勝をし、殊勲賞、敢闘賞を受賞しました。
- 当日は、12時55分頃に本庁舎1階ロビーで職員や来庁者が琴勝峰関を出迎えます。
- 7月31日(木曜日)から柏市役所の国道16号線側壁面にお祝いの懸垂幕を掲出します。
- 放送(テレビ)局が力士を撮影した写真及び映像(動画)を使用する場合、別途、日本相撲協会へ許可申請が必要です。
《参考》琴勝峰関のプロフィール
- 平成11年8月26日 柏市生まれ(25歳)
- 柏市立松葉第二小学校、松葉中学校卒業
- 4歳のときに柏相撲少年団で相撲を始め、小学4年生の時にわんぱく相撲全国大会で3位に入賞
- 高校3年生で佐渡ヶ嶽部屋に入門し、平成29年11月場所で初土俵
- 令和2年5月27日発表の大相撲7月場所の新番付で、新入幕(前頭十五枚目)となった
- 令和5年の初場所で11勝4敗となり、敢闘賞を初受賞
- 弟は七月場所で新入幕を果たした琴栄峰関(東前頭十七枚目)
本件に関するお問い合わせ先
市民生活部スポーツ課(推進担当)
- 電話:04-7167-1133
- FAX:04-7167-6644