トップ > 市政情報 > 広報 > 報道資料 > 令和7年度 > 4月 > 柏市立中学校における学級通信の誤配信について(令和7年4月24日発表)

更新日令和7(2025)年4月25日

ページID42393

ここから本文です。

柏市立中学校における学級通信の誤配信について(令和7年4月24日発表)

柏市立中学校において、以前に勤務していた学校で作成した過去の学級通信を誤って配信する事案が発生しました。関係する皆様に多大なるご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。

内容

当該教諭が、同市内で以前に勤務していた学校で作成した生徒42名、職員8名の氏名や写真が掲載されている過去の学級通信を、現在の担当クラスに誤って配信したもの。

経緯

4月16日(水曜日)午後5時00分頃

当該教諭が、Sigfy(市内学校にて運用している、学校・家庭間連絡システム)で担当する1クラスへ学級通信を配信しました。

同日午後6時頃

当該クラスの保護者より、過去の学級通信が混載されていると当該教諭に電話が入ったことにより誤配信を覚知しました。

同日午後6時26分

当該校の校長より、電話にて、柏市教育委員会に事故報告を行いました。

同日午後6時56分

当該教諭はSigfyにて当該クラスへ配信したメッセージを各家庭に削除するよう依頼しました。

4月17日(木曜日)午前11時頃

当該校の教頭が、Sigfyのアプリ上で配信したメッセージを削除し、文書を閲覧できないようにしました。

同日午後7時24分

当該校の校長が、当該クラスの保護者に対し、Sigfyにて謝罪文を配信しました。

今後の対応

誤って配信された学級通信に掲載されていた当該生徒の皆様に対して、謝罪文を発送します。

原因

配信する前の送信内容の確認が漏れておりました。また、送信する前に、複数人で確認することを行いませんでした。

再発防止

  1. 当該校に対し、校内の危機管理マニュアルの再確認と、データを配信する際のルール厳守の徹底を図るよう指導し、当該校は改善を実施しました。
  2. 市内の小中高等学校全校に対し、個人情報が含まれるデータの管理・配信方法について再確認し、ルール厳守を図るよう周知徹底しました。
  3. 今後は各校の改善状況を調査し、再発防止に努めてまいります。

本件に関するお問い合わせ先

柏市教育委員会学校教育部教職員課
電話:04-7197-1115

関連ファイル

報道資料(柏市立中学校における学級通信の誤配信について)(PDF:155KB)