ここから本文です。
中央公民館主催講座受講者へのメール誤送信について(令和7年4月11日発表)
中央公民館主催の講座受講者にメールを送る際に、誤って全員にメールアドレスが見える状態で送信した事例が発生しました。
関係する皆様に多大なるご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
概要
中央公民館主催講座の受講者5名に対し、講座内で作成した動画を送信する際、全員のメールアドレスをBcc欄に入力すべきところ、誤ってTo欄に入力して一斉送信したもの。
経緯
- 3月25日(火曜日)
中央公民館主催講座開催 - 4月3日(木曜日)午前10時
当該講座の講師であった市立柏高等学校教員から受講者にメール送信。 - 同日 午後1時
講座主催者である中央公民館職員が、メールアドレスがTo欄に入力されていることを覚知 - 同日 午後3時
受講者全員にメール及び電話で連絡し、謝罪するとともに、当該メールの速やかな削除を依頼した。 - これまでのところ、二次被害等の報告はなし。
原因
- 送信者のメールアドレス(個人情報)の取り扱いに対する認識不足
- メール送信時の確認不足
再発防止策
- 個人情報を取り扱う際には、その保護について、関係者に重ねて周知徹底を行う。
- メール送信時の確認を複数人で行う。
本件に関するお問い合わせ先
柏市教育委員会生涯学習部中央公民館
電話:04-7164-1811
FAX:04-7163-9364