ここから本文です。
市内の飲食店で食中毒が発生(令和7年4月7日発表)
柏市は、食中毒を発生させた施設に対し、食品衛生法に基づき、本日(4月7日)3日間の営業停止を命じました。詳細は、次のとおりです。
探知
令和7年3月31日市内飲食店利用者から、「3月28日(金曜日)に柏市内で会食した1グループ24名のうち複数名が、嘔吐・下痢・発熱をしている。」旨の連絡が入ったことから、調査を開始した。
調査結果
柏市保健所で調査したところ、次のことが判明した。
- 患者の共通食は、当該飲食店の提供した食事に限定された。
- 患者9名の便から、食中毒の原因となるノロウイルスが検出された。
- 当該施設での食事を起点とした潜伏時間に一峰性があり、その潜伏時間及び症状がノロウイルスによるものと一致していた。
- 患者を診察した医師から食中毒患者届出票の提出があった。
- 患者の状況
- 喫食者:24名(同一メニュー喫食者)
- 患者数:14名(男性6名、女性8名 年齢:20歳代~60歳代(備考)入院者無し)
- 主な症状:嘔吐、下痢、発熱(現在は回復しています)
- 発生日時:令和7年3月29日午後11時(初発)
行政処分
調査結果から、柏市は、以下の施設を原因とする食中毒と断定し、本日営業者に対して行政処分を行った。
対象施設
- 所在地:柏市旭町1丁目10番5号丸誠ビル1F
- 営業者:有限会社 丸誠商事 代表取締役 長 一江
- 屋号:焼とり つかさ
- 業種:飲食店営業
原因食品
令和7年3月28日に当該施設が提供した料理
(参考)喫食メニュー:お通し(中華クラゲの和え物)、チョレギサラダ、合い盛り刺し(地鶏のムネのタタキ、モモのタタキ)、焼鳥盛り合わせ(ねぎま、つくね、レバー、手羽先、ささみ梅しそ、皮)生カキポン酢、明太釜玉うどん、フライドポテト、春巻き
病因物質
ノロウイルスG2
違反内容
食品衛生法第6条第3号違反
行政処分内容
- 食品衛生法に基づく営業停止命令
- 処分年月日:令和7年4月7日
- 営業停止期間:令和7年4月7日から4月9日まで(3日間)
指導内容
柏市保健所では、食中毒再発防止を目的として、営業者及び調理従事者に対する衛生教育を行う。
(参考)柏市における食中毒発生状況(令和7年4月7日現在速報値)
年度/項目 |
発生件数 | 患者数 | 死亡者数 |
令和7年度 | 1件 | 14名 | 0名 |
令和6年度 | 1件 | 1名 | 0名 |
本件に関するお問い合わせ先
柏市健康医療部生活衛生課
電話:04-7167-1259
FAX:04-7167-1732