ここから本文です。
あそび道具で学ぶプログラミング&あそびの座談会(令和7年3月24日発表)
市は、新しい子ども・子育て支援として、子どもの成長を大きく促す新しい体験・価値を提供するため、令和4年10月に株式会社ボーネルンドと包括連携協定を締結し、様々な取組を行っております。
今回、小学生を主な対象とした“プログラミング体験イベント”を実施します。コーディングロボットや数学センスを育む図形遊びブロックを使い、プログラミングの基礎となるコーディングを楽しく遊びながら体験します。このイベントは、子どもが社会で生き抜く力を養う体験活動の機会を創出し、子どもの精神的な “居場所”になり得る興味の対象を探す支援の一環として行うものです。
併せて、株式会社ボーネルンドの遊具を活かして遊びのノウハウ等を学び、子どもの成長段階で必要な経験や思考を生み出す環境づくりについて学ぶ、保護者向けあそびの座談会も実施いたします。
日時
令和7年3月29日(土曜日)午前10時から午後4時まで
場所
柏市子ども・子育て支援複合施設「TeToTe」6階 会議室(柏市柏四丁目9番7号)
内容
プログラミング体験「クリスのプログラミング教室」(小学生向け)
コーディングロボット「クリス」を使用したプログラミング教室です。お宝を地図に配置して、そこにたどり着くプログラミングを考え、ミッションにチャレンジします。
あそびの座談会「あそんで、まなぶ!マグ・フォーマー」(未就学児と保護者向け)
マグネット式の組み立ておもちゃ「マグ・フォーマー」を使用して、子どもと一緒に遊びながら数学的センスを養います。また、子どもへの声かけの仕方を学びます。
本件に関するお問い合わせ先
柏市こども部こども政策課
電話:04-7170-2692
FAX:04-7165-0081