ここから本文です。
柏市平和都市宣言40周年記念事業「平和の集い」を開催(令和7年3月17日発表)
柏市は、昭和60年(1985年)3月20日、世界の恒久平和を願い「非核三原則の堅持」「核兵器廃絶と軍備縮小」を訴える平和都市宣言を行いました。
今年、40周年を迎えることから、これを記念して「平和の集い」を開催します。
本記念事業を通じて戦争の悲惨さや平和の尊さに対する意識の醸成を図ります。
日時
令和7年3月20日(木曜日・祝日) 午後1時から午後3時40分まで
場所
柏市民文化会館小ホール(柏市柏下107番地)
内容
- 令和6年8月に広島市の平和記念式典に派遣した中学生による報告
- 市内高校生による平和に関する演劇
- 平和団体による被爆体験の語り、朗読劇 等
入場料
無料
主催
柏市・柏市平和都市宣言40周年記念事業実行委員会
〔参考〕平和都市宣言 全文
わたくしたちは、「国際理解」と「平和な柏」を市民憲章にうたい、人類共通の願いである世界の恒久平和を希求している。しかし、最近における国家間の紛争や軍備拡張などによる緊張の高まりは、市民生活のうえに不安をもたらしている。
わたくしたちは、再び戦争の惨禍を繰り返すことのないよう、将来にわたってわが国が非核三原則を堅持するとともに、すべての国の核兵器廃絶と軍備縮小の達成を訴えるものである。
わたくしたちは、日本国憲法に掲げる崇高な「恒久平和」の実現のために、ここに平和都市を宣言する。
本件に関するお問い合わせ先
柏市企画部共生・交流推進センター
電話:04-7167-0941
FAX:04-7167-1210