トップ > 市政情報 > 広報 > 報道資料 > 令和6年度 > 12月 > 文化財防火デーに伴う防災訓練を実施(令和6年12月26日発表)

更新日令和6(2024)年12月27日

ページID41184

ここから本文です。

文化財防火デーに伴う防災訓練を実施(令和6年12月26日発表)

昭和24年1月26日に、法隆寺金堂で火災が発生し、国宝の壁画が焼失したことを受け、この日を「文化財防火デー」と定め、毎年、全国的に文化財防火運動が展開されています。

柏市消防局では、歴史的価値のある文化財を後世に残していくことを目的とし、文化財の所有者及び消防機関が、地域の文化財を災害から守る連携体制の構築・強化を図るため、防災訓練を実施します。

防災訓練の概要

旧吉田家住宅歴史公園での防災訓練

日時

令和7年1月8日(水曜日)午前9時30分から

場所

同所(柏市花野井974-1)

訓練内容

初期消火訓練、119番通報訓練、避難訓練、一斉放水訓練

染谷家住宅での防災訓練

日時

令和7年1月23日(木曜日)午前9時30分から

場所

同所(柏市鷲野谷24)

訓練内容

消防活動訓練

取材について

取材をご希望される場合は、各防災訓練実施日の前日午後5時15分までに、下記問い合わせ先へご連絡ください。

本件に関するお問い合わせ先

旧吉田家住宅歴史公園での防災訓練について

柏市消防局西部消防署たなか分署
電話:04-7131-1424
FAX:04-7131-1133

染谷家住宅での防災訓練について

柏市消防局沼南消防署手賀分署
電話:04-7190-0119
FAX:04-7190-0250

関連ファイル

報道資料(文化財防火デーに伴う防災訓練を実施)(PDF:201KB)