トップ > 市政情報 > 広報 > 柏市動画チャンネル > 6CH 柏ライブラリ > #8 防火指導って ご存じですか?
ページID42163
ここから本文です。
6ch#8 防火指導って ご存じですか?
掲載日
令和7年3月14日掲載
概要
防火指導とは、私たちが事業所や町会などに出向き、火災予防や消火器の使用方法について説明し、防火意識を高めるための啓発活動を行うことです。
今回は、簡単に使える【消火器の使い方】をご紹介します。
1. 黄色のピンを抜く
2. ホースの先端を持つ
3. レバーを握り、手前からホウキで掃くように近づいて消火する
よく見かける消火器は「粉末消火器」と呼ばれ、内部には粉状の消火薬剤が入っています。
粉末消火器は、ほとんどの火災に対応できるため便利ですが、炎が天井に達するほど大きな火災の場合は、無理せず速やかに避難してください。
また、消火器は定期的な維持管理も重要です。