このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
柏市 つづくを、つなぐ。
トップページ
サイト内検索
検索方法
閉じる
防災・安全
くらし・手続き
子育て・教育
健康・医療・ 福祉
文化・スポーツ・観光
まちづくり・ 都市開発
しごと・産業
市政情報
事業者
よく見られているページ
オンラインサービス
もしものとき
トップ > 市政情報 > 広報 > 柏市動画チャンネル > 6CH 柏ライブラリ > #3 何で朝と夕方に、音を鳴らすの?
ページID41841
KASHIWA CITY MOVIE CHANNEL 柏市動画チャンネル 柏市の“旬”の情報を動画配信中!
ここから本文です。
令和7年2月21日掲載
私たちの仕事で欠かすことができないのは、人(隊員)、車両、水の三つです。その車両の赤色灯を含む灯火類、サイレン等が異状なく使えるかを8時30分の大交替と、17時の車両点検の際に確認をしています。「なんで出場するわけでもないのにサイレンを鳴らすのだろう?」と疑問をお持ちの方がいると思いますが、朝と夕方に消防車両が赤色灯を光らせながらサイレンを鳴らすのはそのためです。
CATEGORYチャンネルカテゴリ
SEARCH動画検索
メニュー
分類別
組織別
広告一覧ページへ
PC版
スマートフォン版