ここから本文です。
広報かしわ平成29年6月15日号(外部サイトへリンク)では、これからの公園づくりについて特集しています。併せてご覧ください。
(JPG:223KB)
(JPG:129KB)
(JPG:177KB)
公園は、環境や景観はもちろんのこと、地域のコミュニティをつくり、また地域の方の健康増進やレクレーションができ、子育てや教育、防災といった観点からも利用される場所です。
柏市では、お子さん方に楽しく安全に遊んでいただくために、老朽化した遊具から順次交換をしています。
公園名 | 所在地 | 更新遊具の種類 |
---|---|---|
北柏第二公園 | 北柏三丁目9 | 複合遊具 |
柏ふるさと公園 | 柏下字東4他 | 複合遊具、アスレチック遊具、クライミング遊具 |
千代田町公園 | 千代田二丁目1534-1他 | 複合遊具 |
日立台公園 | 日立台一丁目662-62他 | 複合遊具 |
日立台第一公園 | 日立台二丁目662-51 | ジャングルジム、滑り台、ブランコ |
柏楽園第二公園 | 逆井字鴻ノ巣49-100 | 複合遊具 |
(注意)上記の公園における所在地は公告時の表示のものであり、現在の住居表示と若干異なる場合があります
利用者が少なく、小さな公園が、市内には約50か所あります。
市は、これらの公園について、地元町会のご意見をいただきながら、利便性向上のためのリニューアル化を検討しています。
(JPG:198KB)
健康遊具のある公園
(JPG:208KB)
新しい遊具の設置
(PNG:1,713KB)
カフェテラスが一体的に整備された公園の例
都市公園の整備、管理、使用などを定める法律「都市公園法」の一部を改正する法律が、平成29年5月12日に成立しました。
都市公園内での社会福祉施設の設置が可能になるほか、公園施設の設置管理に係る公募制度も創設されました。
これにより都市公園の再生、活性化につながることが期待されます。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています