ここから本文です。
消防と聞いて真っ先に思い浮かべる火を消す仕事です。火災が起きれば消防車で現場に向かい、消火活動によって市民の生命、財産を保護します。
放水
一番出番が多いのが救急です。怪我人や病人のところへ駆けつけ、適切な応急処置をして病院へ運びます。柏市では11台の救急車が活動しています。
(JPG:33KB)
救急搬送
(JPG:18KB)
救命講習
交通事故で車にはさまれた人や、火災現場で取り残された人を助ける仕事です。大きな災害が起これば、柏市外の災害現場へ応援出動することもあります。
(JPG:106KB)
救出活動
(JPG:189KB)
広域応援
住宅やビルなどの建物について、火災警報器による火災予防や、消火器やスプリンクラーなど火災対策の指導を行っています。まずは火災を起こさせないこと、それが市民の皆様を守る一番の近道です。
予防査察
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください