トップ > 健康・医療・福祉 > 健康 > 健康診査 > 歯科保健 > 後期高齢者歯科口腔健康診査のご案内

更新日令和7(2025)年5月7日

ページID34654

ここから本文です。

後期高齢者歯科口腔健康診査のご案内

千葉県後期高齢者医療広域連合では、口腔機能の低下の予防及び維持改善並びに肺炎等の疾病予防を目的に、今年度満76歳になる後期高齢者医療の被保険者を対象とした歯科口腔健康診査(歯科健診)を実施します。今般の歯科健診は、76歳になる年度の1回限りですのでこの機会に是非受診しましょう。

  •  

対象者

昭和24年4月2日から昭和25年4月1日生まれの千葉県後期高齢者医療被保険者

(令和7年度中に76歳に到達するかた)

柏市内にお住まいの対象のかたへは受診券を5月下旬に送付しました。

詳しくは、下記問い合わせ先にご連絡ください。

実施時期

令和7年6月1日(日曜日)から令和7年12月28日(日曜日)

内容

口腔診査

  • 歯や歯肉の状態(むし歯、歯肉の炎症、かみ合わせなど。)
  • 入れ歯の状態
  • 口腔機能の検査(舌の動き、物を飲み込む力など。)

口腔衛生指導

むし歯、歯周疾患の予防法、ブラッシング指導など。

費用

歯科健診に係る窓口負担はありません。

(補足)健診当日及び健診後の治療に要する費用は有料となります。

受診方法

希望する協力歯科医療機関に事前に電話などで予約をしてください。

(補足)柏市外(千葉県内に限る。)の医療機関(エクセル:124KB)(別ウインドウで開きます)でも受診ができます。

受診の際に必要なもの

  • 後期高齢者歯科口腔健康診査受診票(連絡先を記入してください)

(補足)送付物内「歯科口腔健康診査(歯科健診)を受診しましょう」(緑色)の下部分になります。切り離さずお持ちになってください。

  • マイナ保険証または資格確認書

受診可能な医療機関

柏市協力医療機関は、令和7年度歯科口腔健康診査協力歯科医療機関一覧(PDF:603KB)(別ウインドウで開きます)をご覧ください。

問い合わせ

  • 健診の内容に関すること
    千葉県後期高齢者医療広域連合給付管理課
    電話番号 043-216-5013
  • 受診票の発行に関すること
    柏市 健康増進課
    電話番号 04-7164-4455

お問い合わせ先

所属課室:健康医療部健康増進課

柏市柏下65番地1(ウェルネス柏3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム