更新日令和7(2025)年4月7日

ページID42157

ここから本文です。

建築物省エネ法に基づく適合性判定

お知らせ

令和7年4月1日より建築指導課への一部の申請、届出に添付する委任状への押印を不要とします。押印不要の詳細については下記をご参照ください。

  •  

1.建築物省エネ法(規制措置)の概要

「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(建築物省エネ法)」により、令和7年4月1日以降に着工される原則全ての建築物について、省エネ基準への適合が義務付けられます。

2.適合性判定の申請書類

適合性判定の申請書類
  名称 備考
1 計画書 法令様式
2 委任状

任意様式

代理者が申請する場合は添付してください。

3 法施行規則第1条の表に定める図書 【参考】法施行規則第1条の表(抜粋)(PDF:224KB)
4 設計内容説明書  
5 その他評価の根拠となる計算書、図面等  

3.適合性判定に係る申請・完了検査申請等に係る様式

申請等の様式は、国土交通省ホームページ(外部サイトへリンク)よりダウンロードして下さい。
その他の様式は下記よりダウンロードしてください。

4.適合性判定に係る手数料

建築物省エネ法の適合性判定に係る申請手数料(PDF:372KB)(別ウインドウで開きます)をご覧ください。

5.登録建築物エネルギー消費性能判定機関の委任について

建築物省エネ法第15条の規定に基づき、「建築物エネルギー消費性能適合性判定」の全部の業務を登録建築物エネルギー消費性能判定機関に委任しています。(参考:(告示)建築物エネルギー消費性能適合性判定の委任について(PDF:49KB)

6.建築物省エネ法に係るマニュアルのダウンロード

一般財団法人建築環境・省エネルギー機構の建築物省エネ法の概要(外部サイトへリンク)のページからダウンロードできます。

7.お問い合わせ・申請・届出先

部署:都市部建築指導課
住所:柏市柏255-1
建物名称:柏市役所分庁舎2 1階
電話番号:04-7167-1145

お問い合わせ先

所属課室:都市部建築指導課

柏市柏255番地-1(柏市役所分庁舎2-1階)

電話番号:

お問い合わせフォーム