ホーム > 計画・取組み > まちづくり > 柏市中央ゾーン整備構想 ライブタウン > 2-3.潤い安らぎステージ
更新日2022年8月29日
ページID6860
ここから本文です。
市に近接した自然の「核」として多くの人々が集い、憩える、手賀沼を生かした水辺の安らぎ空間を創出するとともに情報発信する。
(水と緑のプロムナード)の形成
骨格の水辺空間から市街地内に呼び込む自然環境であり、ビオトープネットワークの形成を意図する。
重点プラン:『やすらぎプラン』 | まちづくりメニュー例 | |||
---|---|---|---|---|
潤い安らぎステージ | 1手賀沼の水辺安らぎ空間の創出・情報発信 |
手賀沼を生かしたまちづくり
|
水と緑のプロムナードの整備 | |
2守り・活用する 「骨格となる水辺空間」の形成 |
1手賀沼周辺の保全・活用 |
|
||
2大堀川の保全・活用 |
|
|||
3大津川の保全・活用 |
大津川改修計画の推進・多自然型川づくり
|
|||
3創り・育てる「市街地内潤い環境」のネットワーク化 |
|
(補足)
付近に計画されている千葉柏道路については、手賀沼及び周辺の自然環境や景観に配慮たものが望ましい。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください