ここから本文です。

2-1.都市発展ステージ

1.重点プランとまちづくりメニュー例

21世紀の柏市の発展と熟成を牽引していく「都市発展ステージ」としては、「都心(柏駅周辺)の活性化」と「北部((仮)柏北部中央駅周辺)との連携強化」が不可欠であり、そのために推進すべき事項とその方向性は、以下の重点プランに示すとおりです。また、重点プランに対応した具体的なまちづくりメニュー例は、次頁に示すとおりです。

都市発展ステージの重点プラン:『ときめきプラン』
都心の活性化 1 都心機能の強化
  • a.既存商業・業務機能の充実
  • b.新たな都市機能の導入
  • c.情報機能の導入
  • d.活動拠点の導入
  • e.商業基盤の強化
2 都心環境の向上
  • a.魅力の向
  • b.治安の向上
  • c.都市景観の向上
3 都心交通の改善
  • a.自動車交通の整序と円滑化
  • b.快適で安全で多様な歩行空間の創出
  • c.歩行空間の東西連結強化による都心一体化
  • d.北部・南部・手賀沼エリアとの接続性強化
4 都心居住の推進
  • a.都心型住宅供給の推進
  • b.防災・防犯対策
北部新都心との連携強化 1 交通の連携強化
  • a.両都心を結ぶ道路整備
  • b.両都心を結ぶ公共交通機関の整備
2 都心機能の連携・補完
  • a.役割分担に基づく必要機能の充実・創出
都市発展ステージの重点プラン(ときめきプラン)とまちづくりメニュー例

重点プラン:『ときめきプラン』

まちづくりメニュー例

都心の活性化 1都心機能の強化 a.既存商業・業務機能の充実
  • かいわい型商業空間の形成
  • 商業基盤強化プロジェクトの推進
  • TMOの設立・運営
b.新たな都市機能の導入
  • コミュニティビジネスプロジェクトの推進
  • 広域行政サービスの推進
  • 公共サービス機能の充実
  • アフターコンベンション機能、サテライトオフィス等の創出
c.情報機能の導入
  • まちなかサービス充実プロジェクトの推進
  • インフォメーションセンターの整備
  • 情報産業の創出
d.活動拠点の導入
  • ボランティア・NPOセンターの設置
  • 国際交流センターの設置
e.商業基盤の強化
  • 市街地再開発事業の推進
  • 健全な高度利用の推進
2都心環境の向上 a.魅力の向上
  • ダブルデッキ再整備プロジェクトの推進
  • ライブ発信プロジェクトの推進
  • モニュメントの設置等による親しみのある新たなシンボル空間の創出
  • 都心ゆとり空間の創出(公開空地等)
  • まちなみ緑化、建物緑化の推進(屋上緑化等)
  • 高齢者をはじめ誰もが気軽に安心して楽しめる都心づくり
b.治安の向上
  • 安全で安心なまちづくり推進条例
  • 地域コミュニティ・行政・警察の連携
c.都市景観の向上
  • 景観まちづくり条例・環境条例
3都心交通の改善 a.自動車交通の整序と円滑化
  • 外周路強化による通過交通処理
  • 内周路強化による都心内内交通処理
  • 駐車場施策の展開
  • 駐輪施設と自転車利用システムの改善
  • 公共交通の改善
b.快適で安全で多様な歩行空間の創出
  • 歩行空間の拡大と質的向上
  • 滞留空間の拡大と質的向上
  • 歩行空間のネットワーク化
  • タウンモビリティの強化
c.歩行空間の東西連結強化による都心一体化
  • 歩行系ネットワークとしての連続性確保
  • 駅コンコース改善
d.北部・南部・手賀沼エリアとの接続性強化
  • 国道6号横断部の改善
  • 駅西口交通結節機能の強化
  • ひと・まち・みどりネットワークの整備
4都心居住の推進 a.都心型住宅供給の推進
  • 住機能強化プロジェクトの推進
  • 密集市街地の共同住宅化の推進
b.防災・防犯対策
  • 安全で安心なまちづくりの推進
北部新都心との連携強化 1交通の連携強化
2都心機能の連携補完
(両都心の役割分担に基づく必要機能の充実・創出)
a.両都心を結ぶ道路整備
  • シンボル道路の整備
b.両都心を結ぶ公共交通機関の整備
  • バス専用レーン、バスベイの設置
  • シャトルバス、デマンドバスの導入
  • 商業・娯楽機能の充実
  • アフターコンベンション・情報産業の創出
  • 情報ネットワークの強化

注:表中の「・・プロジェクトは、「中心市街地活性化リーディングプロジェクト」資料編参照

2.都心交通改善の検討

(1)都心交通の問題点と改善方策

  • 柏駅周辺の道路は、駅周辺に直接関係の無い通過交通と、駅関連交通(バス・タクシーなどの公共交通、駐車場利用交通、荷捌き交通、キス&ライド車両)が混在しているため、混雑しています。
  • こうした交通混雑を改善するためには、各種交通の分離・整序化を意図して道路体系を整理し、外縁部駐車場(フリンジパーキング)と歩行者環境及び共同荷捌き施設を計画的に整備するなど、総合的な取り組みが必要となります

お問い合わせ先

所属課室:企画部経営戦略課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム