更新日令和6(2024)年10月1日

ページID23945

ここから本文です。

緊急消防援助隊

消防は常日頃、各市町村を守るために活動しています。

しかし、大地震や大津波などが発生した場合、被災地の消防力では不足してしまうことがあります。

そんな緊急事態に全国各地から被災地へ応援に駆けつけるのが「緊急消防援助隊」です。カラビナをモチーフとしたエンブレム

緊急消防援助隊は平成7年1月に発生した阪神・淡路大震災の教訓を踏まえ全国の消防機関相互による迅速な援助体制として平成7年6月に発足しました。

総務省消防庁ではPR動画を公開しておりますので是非ご覧ください。(外部サイトへリンク)

柏市消防局の登録状況

柏市消防局では令和6年4月1日現在14隊を登録しております。

  • 消火小隊…3隊
  • 救助小隊…2隊
  • 救急小隊…4隊
  • 特殊災害小隊…1隊(排煙高発泡車)
  • 特殊装備小隊…1隊(はしご車)
  • 後方支援小隊…3隊(支援車、資機材搬送車、燃料補給車)

柏市消防局の派遣実績

柏市消防局では全国各地へ5回の派遣実績があります。

  1. 阪神・淡路大震災により平成7年1月18日から同年1月23日まで
  2. 新潟中越地震により平成16年10月27日から同年10月30日まで
  3. 東日本大震災により岩手県陸前高田市へ平成23年3月14日から同年3月21日まで
    (千葉県一次・二次隊)
  4. 東日本大震災により福島県へ平成23年3月28日から同年4月5まで
    (千葉県六次・七次隊)
  5. 関東・東北豪雨災害により常総市へ平成27年9月11日から同年9月17日まで

支援車

 

東日本大震災活動写真

 

最後に・・・

大災害は突然やってきて、唐突に皆さんの「大切」を奪っていきます。

防災の中でなにより重要なものは日常からの備えです。

「緊急消防援助隊」も一種の備えとして、皆様の安心のため準備するとともに、災害の記憶や教訓が風化することがないよう、防災意識の啓発活動へ繋げていきます。

お問い合わせ先

所属課室:消防局警防課

柏市松葉町7丁目16番7(柏市消防局2階)

電話番号:

お問い合わせフォーム