更新日令和4(2022)年1月20日

ページID1470

ここから本文です。

ごみの区分(柏地域)

それぞれのごみは、収集日の夜明け頃から午前8時30分までに出してください。(資源品は午前7時から8時30分まで)

品目毎の詳しいごみの分別は、ごみ分別50音表(柏地域)をご覧ください。

資源品(月2回)

素材ごとに異物除去や選別処理を行い、問屋へ売却。あるいは容器包装リサイクル法に基づいてリサイクルします。

種類毎に指定された出し方で出してください。

資源品Q&A

質問衣類を袋に入れて出せないのはなぜですか?袋に入れた衣類は出せません
答え衣類は選別しないで、そのまま古布問屋へ売却しています。袋に入っていると、袋から出すために人手が必要になってしまいます。クリーニングの袋もはずしてください。

質問雨の日に出せるものと出せないものがあるのはなぜですか?
答え衣類や紙パックは、濡れると保管している間にカビが生えてしまい、リサイクルできなくなります。新聞紙や段ボールは保管期間が短いので、濡れてもカビが生えません。なお、出した後に雨が降ってきたときは回収します。

古紙類(種類によって雨天時に出せるかが異なります)【資源品】

新聞紙(雨の日も出せます)

雨の日も出せます

ひもで束ねて出してください。

バラバラの新聞紙右向き矢印束ねた新聞紙

(補足)雨天配達用のビニール袋は、「容器包装プラスチック類」で出してください。

新聞回収用の袋に入れた新聞紙

段ボール(雨の日も出せます)

雨の日も出せます

ひもで束ねて出してください。

段ボール

出すときの注意点

緩衝材(発泡スチロールなど)や留め具(金具)は取ってください。

ガムテープで束ねないで下さい。

間違えやすい品目

宅配ピザの箱など、汚れた段ボールは「可燃ごみ」で出してください。

雑誌・ざつ紙(雨の日も出せます)

雨の日も出せます

(例)包装紙、空き箱、菓子の箱、メモ用紙、レシート、カレンダー、雑誌、本、パンフレットなど

ひもで束ねるか、紙袋に入れ、結んでください。

バラバラの雑誌・ざつ紙右向き矢印ひもで束ねるか袋に入れて結んだ雑誌・ざつ紙

出すときの注意点

持ち手がプラスチックの紙袋に入れて出すときは、持ち手をはずしてください。

間違えやすい品目

感熱紙、金紙・銀紙、ビニールコーティングされた紙、写真、壁紙、油などで汚れた紙は「可燃ごみ」で出してください。

紙パック(雨の日は出せません)

雨の日は出せません

(例)牛乳、ジュース類の紙パック(裏が白いもの)

洗って開き乾かして、ひもで束ねて出してください。

紙パック右向き矢印水洗いする紙パック右向き矢印水洗いして開いた紙パック

出すときの注意点

酒のパックなど、プラスチックの注ぎ口が付いているものは切り取ってください。

間違えやすい品目

中が銀色のパック、工作などで加工したものは「可燃ごみ」で出してください。

古着・古布類(雨の日は出せません)

雨の日は出せません【資源品】

(例)衣類、手袋、靴下、下着、ハンカチ、スカーフ、カーテン、シーツ、毛布、タオルケットなど(ボタン・ファスナーはつけたまま)

ひもで束ねて出してください。

古着・古布類右向き矢印ひもで束ねた古着・古布類

間違えやすい品目

汚れのひどいもの、ペットが使ったものは「不燃ごみ」で出してください。

キルティングマット、足ふきマット、カーペット、じゅうたん、電気毛布は「不燃ごみ」で出してください。

PETボトル【資源品】

(例)飲料用、しょうゆ、みりん、酒などのPETボトル
ふた、ラベルを取り、軽くすすいでつぶし、専用の回収袋に出してください(袋は集積所ごとに管理しています)。

ペットボトル右向き矢印キャップを外したペットボトル右向き矢印ペットボトル(水洗い)右向き矢印ペットボトル(つぶす)右向き矢印ペットボトル専用の回収袋

出すときの注意点

ビニール袋に入れて出さないでください。

ふたが付いたままだと、つぶして梱包することができません。ふたは必ず取ってから出してください。

ふた、ラベルは「容器包装プラスチック類」で出してください。

間違えやすい品目

てんぷら油のボトル、卵パックは「容器包装プラスチック類」で出してください。

ペットボトルと一緒にできない物

空ビン類【資源品】

(例)ジュース、酒、調味料、ドリンク剤、飲み薬のビンなど(割れていても可)

ふた(金属のふたは資源品の金属類へ、プラスチックのふたは容器包装プラスチック類へ、はずせないふたはそのまま)を取って軽くすすぎ、専用の回収袋に出してください(袋は集積所ごとに管理しています)。

空ビン類右向き矢印水洗いする空ビン類右向き矢印空ビン類専用の回収袋

間違えやすい品目

化粧品のビン、酒や漬物を漬けるビン、ガラス・陶磁器類は「不燃ごみ」で出してください。

空ビン類と一緒にできない物

空カン類【資源品】

(例)ジュース、酒、缶詰の容器、スプレー、ペンキのカンなど

軽くすすぎ、専用の回収袋に出してください(袋は集積所ごとに管理しています)。

空きカン類ペンキの缶とさびた缶右向き矢印空きカン類専用の回収袋

出すときの注意点

スプレーは中のガスを出し切って穴を開けずに出してください。

ガスが抜ききれない場合は柏市再生資源事業協業組合(電話番号:04-7131-1040)へご連絡ください。

金属類【資源品】

大きいものはそのまま出してください

ほとんど金属でできているもの(3メートル以内で30キログラムの一人で運べる重さまで)

ほとんど金属でできているもの。3メートル、30キログラム(一人で運べる重さ)まで。

ガステーブル、石油ストーブ、アンテナ、ファンヒーター、自転車、ゴルフクラブ、スチール机、物干し竿、トースターなど。

自転車自転車はサドルに「資源品」と表示を。

灯油と乾電池を抜いたストーブまたはファンヒーターストーブ、ファンヒーターは灯油と乾電池を抜いて

小さいものは空きカン類の回収袋に入れてください

ほとんど金属でできているもの(ビニールコーティングも可)

ほとんど金属でできているもの(ビニールコーティングも可)。

フライパン、鍋、金属のふた、針金、刃物類、針、釘、炊飯器の釜、フォーク、スプーン、きれいなアルミホイル、はさみ、針金ハンガー、ホッチキス、枝きりはさみはさみなど。

針や釘針や釘は紙で包んで中身を表示

刃物類刃物類は刃先をくるむ

針金ハンガー針金ハンガーは、束ねて袋の外に出してください。

大型金属類(3メートル、30キログラムをこえるもの)は収集できません。

(補足)スチール物置、大型の給湯器などは業者に収集を依頼するか(柏市再生資源事業協業組合電話番号04-7131-1040)、ご自身で北部クリーンセンターへ搬入してください。

バッテリーは出せません。

(補足)バッテリーは市で処理ができないため、購入店か廃棄物処理業者へ処理を依頼してください。

有害ごみ(月2回資源品と同日)

(例)乾電池、蛍光管、使い切ったライター、水銀血圧計、水銀体温計など

品目別に中の見える袋に入れて、資源品の集積所に出してください。

乾電池蛍光管(袋か購入時の箱に入れて)使い切ったライター水銀体温計

容器包装プラスチック類(週1回)

容器包装リサイクル法に基づき、リサイクル(再商品化)します。

軽くすすいで汚れを落とし、指定ごみ袋で出してください(指定袋はスーパー等で販売しています)。

軽くすすいで汚れを落とした容器包装プラスチック右向き矢印容器包装プラスチック指定ごみ袋容器包装プラスチック指定ごみ袋以外の袋

容器包装プラスチックとは

容器包装プラスチック

商品を入れたもの(容器)や包んだもの(包装)のうち、商品を使ったり取り出して、不要になったものをいいます。

上のマークが目印です(多重包装の場合、マークが他の容器包装材についている場合もあります)。

パック・カップ・トレイ【容器包装プラスチック類】

(例)卵パック、豆腐・カレールーのパック、ヨーグルト・プリンなどのカップ、カップ麺の容器、持ち帰り弁当の容器、惣菜のトレイ、肉や魚のトレイ、薬のシートなど

パック・カップ・トレイパック・カップ・トレイの回収箱発泡トレイはできるだけ回収協力店へ

プラスチック製のボトル、ふた、チューブ【容器包装プラスチック類】

プラスチック製のボトルプラスチック製のボトルのふたチューブ

洗剤・シャンプー・リンス・化粧品・たれ・乳酸菌飲料のボトル
ペットボトルのふたなどプラスチック製のふた
歯みがきのチューブ、わさび・からしなどのチューブ

ポリ袋、ラップ、ネット【容器包装プラスチック類】

パン・菓子・冷凍食品・米などの袋、野菜・果物の外装袋、トレイにかかっているラップ、みかん・玉ねぎのネット、レジ袋、ペットボトルのラベルなど

ポリ袋、ラップ、ネット

 

(注意)以下のものは容器包装プラスチック類ではありません

  • 家庭で使用したラップ、雨の日に新聞を包装している袋、プラのマークが付いていないレジ袋・ポリ袋など食品汚れの落としにくいもの→可燃ごみ
    レトルト食品の袋、しょうゆやからしの小袋、使用済みのラップなどは、リサイクル処理の過程で腐敗してしまいます。また、容器であっても、それ自体が商品となっているものは「容器包装プラスチック類」ではありません。

  • タッパー容器、ポリタンク、プランター、弁当箱、バケツ、衣装ケースなど→不燃ごみ
  • 在宅医療で使用された注射器(針)、点滴パック、チューブなど→収集できません。
    処方された医療機関へお返しください。返却ができない場合は環境サービス課までお問い合わせください。

可燃ごみ(週2回)

北部クリーンセンター、南部クリーンセンターで焼却処理します。
指定ごみ袋で出してください(指定袋はスーパー等で販売しています)。
袋の口は、十字にしっかりしばってください。
(注意)レジ袋などは使えません。

可燃ごみ袋レジ袋などは使えません

台所ごみ【可燃ごみ】

料理くず、残飯、果物の皮、茶殻、貝殻などは、水切りをしっかりお願いします。
食用油は固めるか、布などに吸わせてください。

料理くず、残飯、果物の皮、茶殻、貝殻など食用油は固める

資源にならない紙くず類【可燃ごみ】

ちりがみ、紙おむつ、写真、ビニール加工紙、感熱紙、紙コップ、簡易アルバム・中に銀紙が貼ってあるお酒等の紙パックなど
乾燥剤、保冷剤、湿布薬、アイス枕、布くず、汚れのひどいアルミホイルなど

資源にならない紙くず類乾燥剤、保冷剤、湿布薬、アイス枕、布くず、汚れのひどいアルミホイルなど
(紙おむつは汚物を処理する)

テープ類【可燃ごみ】

ビデオテープ、カセットテープなどケースと一緒に。数が多い場合は、ひもで束ねて出しても可。
(ケースのみの場合は不燃ごみへ)

ビデオテープ、カセットテープなど

食品汚れの落としにくい容器包装プラスチック類【可燃ごみ】

レトルト食品の袋、しょうゆやからしの小袋、使用済みのラップなど

レトルト食品の袋などのイラスト

マスコットキャラクターくりんちゃん(よくある質問)
質問生ごみの水切りをしていますが、水気や臭いが気になります。どうしたらいいですか?
答え生ごみや汚物など、水気や臭いが気になるものは、いままでどおり水切りをしてから、ポリ袋や新聞紙1枚程度で包んでも差し支えありません。ただし、ごみ袋の中身が見えなくなるように全体を新聞紙等でおおうことはしないでください

質問プラスチックを燃やしても大丈夫ですか?
答え柏市にある2つの清掃工場は、十分な公害対策を行っており、プラスチックを焼却しても、健康被害の心配はありません。ばい煙(煙突から出るガス)の検査も定期的に行っています。

草木ごみ((補足)2020年10月1日より可燃ごみとなりました)

草・葉は可燃ごみの指定袋に入れて、木や枝はひもで束ねて出してください。

葉・草枝

不燃ごみ(月2回)

北部クリーンセンターで破砕し、金属類を除去した後、焼却処理します。

中の見える透明な袋、スーパーのレジ袋などに入れて出してください(袋に入らない場合はそのまま)。

レジ袋半透明の袋

黒袋は使えません

小型家具類・家電製品類【不燃ごみ】

(例)1.2メートル未満の木製家具、鏡台、ステレオ、オーディオセット、掃除機、ポット、スキー板、スプリングなしマットレス、扇風機、座椅子、こたつ(家具調こたつは粗大ごみ)、茶箱、パソコンのプリンターなど

ほとんど金属のものは資源品へ。

ほとんど金属のものは資源品へ

(補足)リサイクルできます。
電子レンジ、オーブントースター、ガステーブル、石油ストーブなど

電子レンジなどのイラストカーペット、じゅうたん、キルティングマット、電気毛布など
カーペット、じゅうたん、キルティングマット、電気毛布などはたたんで出してください。

小型家電製品は専用の回収ボックスでの回収も行っています

小型家電(30センチメートル×15センチメートルの投入口に入るもの)は、市役所本庁舎等に設置された専用回収ボックスへの投入にご協力ください。

ボックスまで持ち込めない場合は不燃ごみへ。

ご家庭で不要になった使用済み小型家電を回収していますのページもご覧ください。

ガラス・陶磁器類【不燃ごみ】

板ガラス、ガラス食器、化粧品・果実酒用のビン、ガラス水槽・耐熱ガラスなどの特殊ガラス、鏡、茶碗、皿、植木鉢など
ガラス・陶磁器類

皮革製品・衣類以外の布製品【不燃ごみ】

ランドセル、バッグ、靴、ぬいぐるみ、クッション、枕、玄関マット、バスマット、傘など
皮革製品・衣類以外の布製品

プラスチック製品類【不燃ごみ】

ポリバケツ、衣装ケース、ポリタンク、プランター、洗面器、歯ブラシ、タッパー容器、フロッピーディスク、CD、DVDなど
プラスチック製品類

ガラス・陶磁器類、皮革製品・衣類以外の布製品、プラスチック製品類について、小さなものは半透明の袋(レジ袋)などで出してください。

レジ袋半透明の袋黒袋は使えません

(補足)黒袋は使えません。

以下は「不燃ごみ」で出すことはできません。

マスコットキャラクターくりんちゃん(お願い)

ガラス・陶磁器などの割れ物を出すときは、中の見える袋で出すか、「ガラス(茶碗)」と表示してください。

年末など大掃除の時期は一度に大量の不燃ごみが出ます。
できるだけ少しずつ出してください。ご協力おねがいします。

粗大ごみ(予約制月曜日から土曜日)

大きさに関わらず対象となるもの【粗大ごみ】

ベット一式(枠のみも含む)、スプリング入りマットレス、大型マッサージ椅子、オルガン・エレクトーン、乗馬型健康器具、電子ピアノ、ソファー、

布団(こたつ布団、かいまき含む)3枚まで1点扱い

座布団(ベビー布団含む)5枚まで1点扱い

1辺が1.2メートル以上の場合、対象となるもの【粗大ごみ】

(例)たんす、食卓テーブル、食器棚など

たんす、サイドボード、食卓テーブル、座卓、食器棚、本棚、げた箱など

粗大ごみ回収の流れ

回収の予約

委託業者山本産業株式会社へ、電話もしくはインターネット(柏市粗大ごみインターネット受付(外部サイトへリンク))で申込みしてください。

電話番号04-7132-1878
受付時間月曜日から土曜日午前8時30分から午後5時

(補足)聴覚等に障害がある方は下記用紙に必要事項を記入し、環境サービス課までファックスにてお申込ください。

(詳細は下記用紙参照)

粗大ごみ(布団・家具等)収集受付票(聴覚等に障害がある方用)(ワード:33KB)

下向き矢印

「処理券」を購入

粗大ごみ処理券を購入してください(1点につき1,000円+税)。

処理券取扱店一覧

下向き矢印

「処理券」を貼る

「粗大ごみ処理券」に名前を記入し、粗大ごみにしっかり貼り付けてください。

下向き矢印

家の前に出す

一戸建てのお宅は玄関先に、アパート・マンションなどは1階入口付近に朝8時30分までに出してください。

お問い合わせ先

所属課室:環境部環境サービス課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎4階)

電話番号:

お問い合わせフォーム