トップ > 市政情報 > 計画・政策 > 計画・取り組み > くらし > 環境・自然 > 環境対策 > KEMS(柏市環境管理システム)

更新日令和3(2021)年2月26日

ページID4477

ここから本文です。

KEMS(柏市環境管理システム)

柏市では、平成20年度より、新たに柏市版の環境マネジメントシステム(KEMS)を導入しています。(KEMSは、Kashiwa Environmental Management Systemの頭文字)

KEMSでは、市が保有する全ての施設を対象に、市が実施する各種環境施策をPDCAサイクルの繰り返しにより、継続的な環境改善に取り組みます。

  1. 環境方針に基づく目標と計画の策定(Plan)
  2. 計画の実施(Do)
  3. 実施状況と成果の点検(Check)
  4. 不適合部分の目標と計画の見直し(Action)

柏市は、行政機関であり、市内の大事業所・大量消費者として、総合的な環境に配慮した活動に努める立場にあります。その責任を果たすとともに、行政が率先して継続的な環境保全と創造に取り組むため、平成13年3月に環境マネジメントシステムの国際規格であるISO14001の認証を市役所本庁舎を対象に取得し、環境負荷低減に取り組んできました。

「柏市環境基本計画」では、「共に生きるために、環境を守り、育て、伝えるまち 柏」を望ましい環境像とし、その実現に向けて、手賀沼の水質浄化や廃棄物のリサイクルの推進などの地域環境から、地球温暖化対策やオゾン層の保護などの地球環境にいたるまで、総合的な環境保全・創造施策を市民・事業者との協働のもと、推進してきました。

こうした取組を効果的に進めるにあたって、継続的改善の仕組みを有する環境マネジメントシステムは有効な手段であり、ISO認証取得以降、7年間で培った経験を生かし、より一層の環境負荷低減社会を目指して、新たな環境マネジメントシステムKEMS(柏市環境管理システム)を平成20年4月より導入することにしました。

KEMSは、エコアクションプランをはじめとした環境配慮事業の継続的改善が的確に実施されるよう、市役所全体を対象とし、環境基本計画の重点事業の進捗管理にあたっては、事務事業評価シートを使用するなど、既存システムの活用を図りながら、事務事業に伴う環境負荷の低減、法令遵守にかかる説明責任及び市民・事業者への環境行動を促すことを目的に策定しました。

KEMS(本編)

KEMS本編(第12版)(PDF:2,033KB)

平成30年度 KEMS外部環境監査の実施について

KEMS(柏市環境管理システム)の有効性について外部の専門家の評価を受けるため、柏市外部環境監査委員会要領に基づき、毎年度ごとに1回、外部環境監査を実施しています。平成30年度の実施内容は以下のとおりです。

平成30年度 外部環境監査対象部署

環境政策課、交通施設課、環境サービス課、学校保健課、手賀近隣センター、手賀東小学校

外部環境監査の実施結果

外部環境監査の実施結果は添付ファイルのとおりです。

平成30年度外部環境監査報告書(PDF:256KB)

外部環境監査における指摘事項への対象部署の対応

外部環境監査における指摘事項への対象部署の対応内容は添付ファイルのとおりです。

平成30年度外部環境監査結果への対応策(PDF:131KB)

平成29年度 KEMS登録事業 目標及び目標値 達成状況

KEMSにより進捗管理する事務事業は、「柏市エコアクションプラン」、「柏市環境基本計画」、「第二期柏市地球温暖化対策計画」に基づく事務事業で、平成29年度に登録された事務事業の達成状況は添付ファイルのとおりです。

  • 登録事業名
    各計画での実施事業名称
  • 目標
    環境施策としての目標
  • 目標及び目標値
    当該年度における目標で、目標値は客観的に達成、未達成を判断できるように定量化した表現で設定。定量化出来ない場合はそれ以外の表現での記載

平成29年度事務事業 目標及び目標値 達成状況(PDF:384KB)

平成29年度 KEMS外部環境監査の実施について

KEMS(柏市環境管理システム)の有効性について外部の専門家の評価を受けるため、柏市外部環境監査委員会要領に基づき、毎年度ごとに1回、外部環境監査を実施しています。平成29年度の実施内容は以下のとおりです。

平成29年度 外部環境監査対象部署

環境政策課、保育整備課、廃棄物政策課、沼南近隣センター、高柳近隣センター、中原小学校

外部環境監査の実施結果

外部環境監査の実施結果は添付ファイルのとおりです。

平成29年度外部環境監査報告書(PDF:185KB)

外部環境監査における指摘事項への対象部署の対応

外部環境監査における指摘事項への対象部署の対応内容は添付ファイルのとおりです。

平成29年度外部環境監査への対応策(PDF:104KB)

平成28年度 KEMS登録事業 目標及び目標値 達成状況

KEMSにより進捗管理する事務事業は、「柏市エコアクションプラン」、「柏市環境基本計画」、「第二期柏市地球温暖化対策計画」に基づく事務事業で、平成28年度に登録された事務事業の達成状況は添付ファイルのとおりです。

  • 登録事業名
    各計画での実施事業名称
  • 目標
    環境施策としての目標
  • 目標及び目標値
    当該年度における目標で、目標値は客観的に達成、未達成を判断できるように定量化した表現で設定。定量化出来ない場合はそれ以外の表現での記載

平成28年度事務事業 目標及び目標値 達成状況(PDF:300KB)

平成28年度 KEMS外部環境監査の実施について

KEMS(柏市環境管理システム)の有効性について外部の専門家の評価を受けるため、柏市外部環境監査委員会要領に基づき、毎年度ごとに1回、外部環境監査を実施しています。平成28年度の実施内容は以下のとおりです。

平成28年度 外部環境監査対象部署

環境政策課、スポーツ課、地域支援課、旭町近隣センター、しこだ保育園、柏中学校

外部環境監査の実施結果

外部環境監査の実施結果は添付ファイルのとおりです。
平成28年度外部環境監査報告書(ワード:63KB)

外部環境監査における指摘事項への対象部署の対応

外部環境監査における指摘事項への対象部署の対応内容は添付ファイルのとおりです。

平成28年度外部環境監査への対応策(ワード:26KB)

平成27年度 KEMS登録事業 目標及び目標値 達成状況

KEMSにより進捗管理する事務事業は、「柏市エコアクションプラン」、「柏市環境基本計画」、「第二期柏市地球温暖化対策計画」に基づく事務事業で、平成27年度に登録された事務事業の達成状況は次のとおりです。

  • 区分
    柏市エコアクションプランは1. 柏市環境基本計画は2. 第二期柏市地球温暖化対策計画は3. 部署からの新規登録は4.
  • 事務事業名
    区分における各計画での実施事業名称
  • 環境目標
    環境施策としての最終目標
  • 目標及び目標値
    当該年度における目標で、目標値は客観的に達成、未達成を判断できるように定量化した表現で設定。定量化出来ない場合はそれ以外の表現での記載
目標及び目標値
番号 区分 進捗管理する事務事業名 環境目標 今年度の目標及び目標値 目標値の達成状況 担当部署
目標 目標値 通年 判定
1 1. 庁内消費電力の削減 省資源・省エネルギーの推進 平成24年度比消費電力の削減 15パーセント 11パーセント 未達成 全部署
2 2. 低公害車の普及促進 自動車交通対策の推進 公用車を低公害車へ更新 6台 19台 達成 全部署
3 4. LED防犯灯の設置 温室効果ガス排出量の削減 一括リース事業による防犯灯LED化の促進 20,000灯 20,000灯 達成 地域支援課
4 2. 生活排水対策啓発事業 河川の水質の保全 手賀沼船上見学会の実施 60回 87回 達成 環境政策課
5 2. 環境の月事業 地域社会における環境学習の推進 パネル展の開催 1回 1回 達成 環境政策課
6 2. 柏市地球温暖化対策条例8、9条及び配慮指針による指導 温室効果ガス排出量の削減 削減報告書&計画書の提出依頼 30社 37社 達成 環境政策課
7 3. 市内の温室効果ガス排出量の管理 温室効果ガス排出量の削減 平成25年度排出量の算出 3月末 3月末 達成 環境政策課
8 2. かしわエコサイトの運営 省資源・省エネルギーの推進 サイトへのアクセス数の増加 年10万件 年96,130件 未達成 環境政策課
9 2. 環境保全協定の締結 温室効果ガス排出量の削減 協定締結事業者の拡大 年2社 3社 達成 環境政策課
10 2. 環境学習研究施設の活用 地域社会における環境学習の推進 環境学習イベントの開催 20回 20回 達成 環境政策課
11 2. 合併処理浄化槽の設置促進 手賀沼の浄化 合併処理浄化槽補助の実施 18基 5基 未達成 環境政策課
12 2. 手賀沼水環境保全協議会との連携 県や近隣市町との連携による環境保全対策の推進 協働事業の実施 6回 6回 達成 環境政策課
13 3. 緑のカーテンの普及促進 温室効果ガス排出量の削減 緑のカーテン講習会及び相談会の実施 150名 61名 未達成 環境政策課
14 2. 名戸ヶ谷湧水ビオトープの活用 市民・事業者による環境を中心としたまちづくりの推進 生きもの観察会・草刈の実施 15回 15回 達成 環境政策課
15 2. 自然環境図書の販売 地域社会における環境学習の推進 柏の自然ウォッチング等の販売 50冊 10冊 未達成 環境政策課
16 2. 野焼きの規制 大気汚染対策の推進 行為者に対する指導等 指導100件 指導110件 達成 環境政策課
17 2. 窒素酸化物に係る冬期対策 自動車交通対策の推進 事業所に対する排出抑制依頼 依頼20社 依頼82社 達成 環境政策課
18 2. ダイオキシン類総合対策 有害化学物質の排出抑制 立入検査の実施等 立入検査10社 立入検査9社 未達成 環境政策課
19 2. 地下水採取の規制 地下水揚水量の規制 地下水揚水量報告事業場数の拡大 120事業場 138事業場 達成 環境政策課
20 4. かしわ環境フェスタの開催 地域社会における環境学習の推進 かしわ環境フェスタの開催 年1回 年1回 達成 環境政策課
21 2. 開発事業者への指導 水辺とその周辺緑地に生息する多様な生態系の保全 1.特定建設作業実施届の提出
2.一定規模以上の土地の形質の変更届の提出
1.指導60件
2.指導30件
65件 達成 環境政策課
22 2. 水質汚濁に係る規制・指導 河川の水質の保全 立入検査の実施等 立入検査60件 66件 達成 環境政策課
23 2. 大気汚染に係る規制・指導 大気汚染対策の推進 立入検査の実施等 立入検査30社 立入検査41社 達成 環境政策課
24 2. アイドリング・ストップの推進 自動車交通対策の推進 横断幕提出等による啓発 3箇所 2箇所 達成 環境政策課
25 2. 浄化槽に係る規制・指導 河川の水質の保全 浄化槽保守点検の啓発チラシ配布 8,000部 7,273部 未達成 環境政策課
26 4. ストップ温暖化サポーター事業 市民・事業者による環境を中心としたまちづくりの推進 出前講座の実施 1回以上 2回 達成 環境政策課
27 1. KEMSの推進 環境マネジメントシステムの継続的な運用 目標達成率の増加 8割以上 8割 達成 環境政策課
28 4. エコアクションシールの配布 温室効果ガス排出量の削減 エコアクションシールの配布 90部 75部 未達成 環境政策課
29 2. 生きもの多様性重要地区 水辺とその周辺緑地に生息する多様な生態系の保全 重要地区カルテ作成 30箇所 30箇所 達成 環境政策課
30 2. 増尾の森と水辺用地の管理 水辺とその周辺緑地に生息する多様な生態系の保全 ホタル観察会や生態調査の実施 3回 1回 未達成 環境政策課
31 2. 特定外来生物の防除 水辺とその周辺緑地に生息する多様な生態系の保全 防除の実施 随時 1回 達成 環境政策課
32 4. 柏市エコハウス促進総合補助金事業 温室効果ガス排出量の削減 柏市エコハウス促進補助の実施 269件 243件 未達成 環境政策課
33 2. 環境情報の提供 環境に関する情報の提供と共有化 広報による啓発 12回 13回 達成 環境政策課
34 広報紙の発行、イベント等の実施・参加 6回以上 7回 達成 廃棄物政策課
35 1.2. ごみ減量資源化 3R(廃棄物の発生抑制・再使用・再生利用)の推進 資源化率の向上 25パーセント以上 23パーセント 未達成 廃棄物政策課
36 2. ごみ減量啓発 3R(廃棄物の発生抑制・再使用・再生利用)の推進 出前授業、清掃施設見学会・ごみ減量説明会の実施 40回以上 46回 達成 廃棄物政策課
37 2. 不法投棄防止の推進 環境美化の促進 開庁日における日中パトロール及び回収の実施、対策強化月間における夜間特別パトロールの実施、必要に応じた特別回収の実施 243日 243日 達成 環境サービス課
38 2. ぽい捨て防止及び路上喫煙禁止 環境美化の促進 禁煙等強化区域内における路上喫煙防止指導員のパトロール(週5日9時~17時) 243日 243日 達成 環境サービス課
39 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 5月末まで実施 南側1ヶ所に設置 南側1ヶ所に設置 達成 環境サービス課
40 2. 清掃工場運転管理委託 3R(廃棄物の発生抑制・再使用・再生利用)の推進 委託者が行う適正な運転管理の履行確認 月1回履行確認 12回確認 達成 北部クリーンセンター
41 2. 第二清掃工場運転管理委託 3R(廃棄物の発生抑制・再使用・再生利用)の推進 一般廃棄物の焼却施設として発生した廃熱の利用を行う。 受託者から
月1回の報告
確認済み 達成 南部クリーンセンター
42 2. 産業廃棄物処理施設の規制・指導 その他生活環境負荷低減の推進 法律及び条例に基づく事務・検査の実施 立入調査
12回
立入調査
23回
達成 産業廃棄物対策課
43 2. 園芸用廃プラスチックの処理 3R(廃棄物の発生抑制・再使用・再生利用)の推進 市内の農家から廃棄される、使用済みとなった園芸用廃プラスチック類の適正処理を推進 16t以下 12.5t 達成 農政課
44 2. 建築物環境配慮制度 その他生活環境負荷低減の推進 戸建て住宅の環境負荷の低減 戸建て申請数
10件
戸建て申請数
0件
未達成 建築指導課
45 2. 緑化推進事業 施設緑地の創出 施設緑化面積 15パーセント 15.8パーセント 達成 公園緑政課
46 2. こんぶくろ池自然拠点整備事業 公園の整備と樹林地の保全・活用 公園用地取得率 86パーセント 88.6パーセント 達成 公園緑政課
47 2. 柏リフレッシュ公園整備事業 貴重な種の保全 公園整備率 100パーセント 100パーセント 達成 公園緑政課
48 2. 公園緑地率 公園の整備と樹林地の保全・活用 市民一人当たりの都市公園面積 5.9平方メートル/人 5.7平方メートル/人 未達成 公園緑政課
49 1. 緑地保全事業 公園の整備と樹林地の保全・活用 緑の保護地区面積 70.6ha 66.8ha 未達成 公園緑政課
50 2. 緑地保全事業 農地や樹林地の保全 保護樹木本数 180本 179本 未達成 公園緑政課
51 2. 酒井根下田の森の管理 市民参加型環境保全事業の推進 市民が積極的に緑地の清掃や農作業等に参加する機会をつくる 清掃10回/年
除草4回/年
点検1回/月
清掃17回/年
除草4回/年
点検16回/年
達成 公園緑政課
52 4. 緑化推進事業(公共施設モデル緑化) 公共施設の緑化推進 公共施設に緑化施設を設置することで波及効果を期待すると共に、質の高いモデルとなる様な緑化をする (6~8月)
点検1回/月
(6~8月)
7月のみ5回
点検4回/月
達成 公園緑政課
53 2. かしわ乗合ジャンボタクシー及びカシワニクルの運行 自動車移動からバス移動への移動手段の転換 利用者促進 合計43,000人/年 合計45,848人/年 達成 交通政策課
54 4. レンタサイクル事業 温室効果ガス排出量の削減 利用者促進 一月利用420件
一日利用8,830件
一月利用
390件
一日利用
9,229件
達成 交通施設課
55 2. ヒートアイランド現象対策 その他地球環境保全対策の推進 透水性舗装の歩道整備 412m 1,568m 達成 道路整備課
56 2. 公共下水道の整備 河川の水質の保全 公共下水道整備の促進 88.5パーセント 89.8パーセント 達成 下水道整備課
57 2. 浸水解消事業 自然の水環境の確保と増進・樹林地の保全 都市浸水対策達成率の向上 20.3パーセント 20.8パーセント 達成 下水道整備課
58 2. 水洗化の普及啓発 河川の水質の保全 下水処理区域内における未水洗化家屋への普及啓発(年間対象家屋:約3000件、目標値:3パーセント) 90件 86件 未達成 下水道維持管理課
59 2. 節水の普及・啓発 省資源・省エネルギーの推進 節水コマの配付 100個 100個 達成 水道部総務課
60 2. 文化財用地の維持管理 貴重な文化財を保全する 草刈等清掃を年2回行う 年2回 年2回 達成 文化課
61 2. 手賀沼エコマラソンの開催 市民参加型環境保全事業の推進 エントリー数の達成 8,000人 9,367人 達成 スポーツ課
62 1. 太陽光発電の活用、緑化及び雨水利用 温室効果ガス排出量の削減 太陽光発電量と使用電力の追跡調査 2回(年) 2回(年) 達成 学校施設課
63 2. 学校環境学習の支援 学校における環境学習の推進 環境学習実践事例の提出を市内小中学校全校に周知する 100パーセント提出 100パーセント提出 達成 指導課
65 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 9月末まで実施 9月末まで実施 実施 達成 東部署逆井分署
65 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 9月末まで実施 9月末まで実施 実施 達成 沼南署
66 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 9月末まで実施 9月末まで実施 実施 達成 沼南高柳分署
67 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 庁舎周辺に1ヶ所以上実施する 9月末まで実施 実施 達成 支所総務課
68 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 南側窓面、木々のない箇所に設置 9月末まで実施 実施 達成 南部出張所
69 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 9月末まで実施 南側窓全面 実施 達成 富勢出張所
70 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 児童館周辺に2ヶ所以上実施する 9月末まで実施 実施 達成 児童センター
71 4. よしずの設置 温室効果ガス排出量の削減 日あたり良好の窓面設置・打ち水 9月中旬まで実施 実施 達成 豊四季乳児保育園
72 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 年に1回実施 10月末まで実施 10月上旬に
撤去
達成 高柳保育園
73 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 1ヶ所設置 9月末まで実施 実施 達成 道路サービス事務所
74 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 温室効果ガス排出量の削減 9月中旬まで実施 実施 達成 ほのぼのプラザますお
75 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 介護老人保健施設はみんぐに設置 9月末まで実施 実施 達成 医療公社管理課
76 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 9月中旬まで実施 9月中旬まで実施 実施 達成 酒井根保育園
77 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 事務所脇に1ヶ所設置 9月末まで設置 実施 達成 松葉近隣センター
78 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 施設西側 9月末まで実施 未達成 未達成 地域医療推進室
79 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 9月中旬まで実施 9月中旬まで実施 実施 達成 田中保育園
80 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 9月末まで設置 9月末まで実施 実施 達成 東中新宿保育園
81 4. 遮光カーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 12月中旬まで実施 12月中旬まで実施 12月まで実施 達成 豊住保育園

平成27年度 KEMS外部環境監査の実施について

KEMS(柏市環境管理システム)の有効性について外部の専門家の評価を受けるため、柏市外部環境監査委員会要領に基づき、毎年度ごとに1回、外部環境監査を実施しています。平成27年度の実施内容は以下のとおりです。

平成27年度 外部環境監査対象部署

環境政策課、地域健康づくり課、協働推進課、風早北部小学校、動物愛護ふれあいセンター、手賀中学校

外部環境監査の実施結果

外部環境監査の実施結果は添付ファイルのとおりです。
平成27年度外部環境監査報告書(ワード:77KB)

外部環境監査における指摘事項への対象部署の対応

外部環境監査における指摘事項への対象部署の対応内容は添付ファイルのとおりです。
平成27年度外部環境監査への対応(ワード:56KB)

平成26年度 KEMS登録事業 目標及び目標値 達成状況

KEMSにより進捗管理する事務事業は、「柏市エコアクションプラン」、「柏市環境基本計画」、「第二期柏市地球温暖化対策計画」に基づく事務事業で、平成26年度に登録された事務事業の達成状況は次のとおりです。

  • 区分
    柏市エコアクションプランは1.柏市環境基本計画は2.第二期柏市地球温暖化対策計画は3.部署からの新規登録は4.
  • 事務事業名
    区分における各計画での実施事業名称
  • 環境目標
    環境施策としての最終目標
  • 目標及び目標値
    当該年度における目標で、目標値は客観的に達成、未達成を判断できるように定量化した表現で設定。定量化出来ない場合はそれ以外の表現での記載
目標及び目標値
番号 区分 進捗管理する事務事業名 環境目標 今年度の目標及び目標値 目標値の達成状況 担当部署
目標 目標値 通年 判定
1 1. 庁内消費電力の削減 省資源・省エネルギーの推進 平成24年度比消費電力の削減 15パーセント 2.45パーセント増 未達成 全部署
2 2. 低公害車の普及促進 自動車交通対策の推進 公用車を低公害車へ更新 6台 24台 達成 全部署
3 4. LED防犯灯の設置 温室効果ガス排出量の削減 LED防犯灯の新設・改修の補助金額・補助制度を見直し、LED化の促進を図る。 3,000灯 6,398灯 達成 地域支援課
4 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 本庁舎に140平方メートル、別館に45平方メートル実施する。 9月末 達成 資産管理課
5 4. 本庁舎照明設備のLED化 省資源・省エネルギーの推進 本庁舎高層棟2階照明設備をLEDに改修する。 3月末 3月26日
改修
達成 資産管理課
6 4. 電気自動車の導入 省資源・省エネルギーの推進 共用車として、電気自動車を1台導入する。 2月末 達成 資産管理課
7 2. 生活排水対策啓発事業 河川の水質の保全 手賀沼船上見学会の実施 60回 83回 達成 環境政策課
8 2. 環境の月事業 地域社会における環境学習の推進 パネル展の開催 1回 1回 達成 環境政策課
9 2. 柏市地球温暖化対策条例8、9条及び配慮指針による指導 温室効果ガス排出量の削減 削減報告書&計画書の提出依頼 30社 36社 達成 環境政策課
10 3. 市内の温室効果ガス排出量の管理 温室効果ガス排出量の削減 平成24年度排出量の算出 11月末 10月末 達成 環境政策課
11 2. かしわエコサイトの運営 省資源・省エネルギーの推進 サイトへのアクセス数の増加 年8万件 96,125件 達成 環境政策課
12 2. 環境保全協定の締結 温室効果ガス排出量の削減 協定締結事業者の拡大 年2社 1社 未達成 環境政策課
13 2. 環境学習研究施設の活用 地域社会における環境学習の推進 環境学習イベントの開催 10回 11回 達成 環境政策課
14 2. 柏の自然と生きもの講座開講 市民活動の育成 講座の実施 4回 4回 達成 環境政策課
15 2. 合併処理浄化槽の設置促進 手賀沼の浄化 合併処理浄化槽補助の実施 18基 7基 未達成 環境政策課
16 2. 手賀沼水環境保全協議会との連携 県や近隣市町との連携による環境保全対策の推進 協働事業の実施 6回 6回 達成 環境政策課
17 2. 湧水の保全 自然の水環境の確保と増進・樹林地の保全 草刈・清掃の実施 3回 3回 達成 環境政策課
18 3. 緑のカーテンモデル事業 温室効果ガス排出量の削減 参加世帯数 100世帯 107世帯 達成 環境政策課
19 2. 名戸ヶ谷湧水ビオトープの活用 市民・事業者による環境を中心としたまちづくりの推進 生きもの観察会・草刈の実施 12回 12回 達成 環境政策課
20 2. 自然環境図書の作成 地域社会における環境学習の推進 柏の自然ウォッチングの販売 70冊 19冊 未達成 環境政策課
21 2. 野焼きの規制 大気汚染対策の推進 行為者に対する指導等 指導100件 150件 達成 環境政策課
22 2. 窒素酸化物に係る冬期対策 自動車交通対策の推進 事業所に対する排出抑制依頼 依頼70社 11社 未達成 環境政策課
23 2. ダイオキシン類総合対策 有害化学物質の排出抑制 立入検査の実施等 立入検査13社 11社 達成 環境政策課
24 2. 地下水採取の規制 地下水揚水量の規制 地下水揚水量報告事業場数の拡大 130事業場 127事業場 未達成 環境政策課
25 4. かしわ環境フェスタの開催 地域社会における環境学習の推進 かしわ環境フェスタの開催 年1回 1回 達成 環境政策課
26 2. 開発事業者への指導 水辺とその周辺緑地に生息する多様な生態系の保全 1.特定建設作業実施届の提出
2.一定規模以上の土地の形質の変更届の提出
1.指導60件
2.指導10件
1.指導42件
2.指導55件
1.未達成
2.達成
環境政策課
27 2. 水質汚濁に係る規制・指導 河川の水質の保全 立入検査の実施等 立入検査70件 63件 未達成 環境政策課
28 2. 大気汚染に係る規制・指導 大気汚染対策の推進 立入検査の実施等 立入検査30社 41社 達成 環境政策課
29 2. アイドリング・ストップの推進 自動車交通対策の推進 横断幕提出等による啓発 3箇所 3箇所 達成 環境政策課
30 2. 浄化槽に係る規制・指導 河川の水質の保全 浄化槽保守点検の啓発チラシ配布 約8000部 8,121部 達成 環境政策課
31 4. ストップ温暖化サポーター事業 市民・事業者による環境を中心としたまちづくりの推進 出前講座の実施 1回以上 1回 達成 環境政策課
32 1. KEMSの推進 環境マネジメントシステムの継続的な運用 目標達成率の増加 8割以上 8割 達成 環境政策課
33 4. エコアクションシールの配布 温室効果ガス排出量の削減 エコアクションシールの配布 150部 155部 達成 環境政策課
34 2. 生きもの多様性重要地区 水辺とその周辺緑地に生息する多様な生態系の保全 重要地区カルテ作成 8箇所 30箇所 達成 環境政策課
35 2. 増尾の森と水辺用地の管理 水辺とその周辺緑地に生息する多様な生態系の保全 ホタル観察会や生態調査の実施 3回 4回 達成 環境政策課
36 2. 生きものフェスタ開催 その他生活環境負荷低減の推進 水辺探訪ツアーや自然観察会などのイベント開催 12回 11回 未達成 環境政策課
37 2. 特定外来生物の防除 水辺とその周辺緑地に生息する多様な生態系の保全 アライグマ箱ワナ設置数 5箇所 10箇所 達成 環境政策課
38 2. 多自然型護岸の形成 水辺とその周辺緑地に生息する多様な生態系の保全 魚類・水生植物にやさしい護岸工事の調整 1箇所 0箇所 未達成 環境政策課
39 4. 柏市エコハウス促進総合補助金事業 温室効果ガス排出量の削減 柏市エコハウス促進補助の実施 590件 106件 未達成 環境政策課
40 2. 環境情報の提供 環境に関する情報の提供と共有化 広報による啓発 12回 20回 達成 環境政策課
41 広報紙の発行、PRキャンペーン・イベント等の実施 5回以上 11回 達成 廃棄物政策課
42 1.2. ごみ減量資源化 3R(廃棄物の発生抑制・再使用・再生利用)の推進 資源化率の向上 25パーセント 以上 23.1パーセント 未達成 廃棄物政策課
43 2. ごみ減量啓発 3R(廃棄物の発生抑制・再使用・再生利用)の推進 出前授業、清掃施設見学会・ごみ減量説明会の実施 40回以上 42回 達成 廃棄物政策課
44 2. 不法投棄防止の推進 環境美化の促進 開庁日における日中パトロール及び回収の実施、対策強化月間における夜間特別パトロールの実施、必要に応じた特別回収の実施 244日 244日 達成 環境サービス課
45 2. ぽい捨て防止及び路上喫煙禁止 環境美化の促進 禁煙等強化区域内における路上喫煙防止指導員のパトロール(週5日9時~17時) 244日 244日 達成 環境サービス課
46 2. 清掃工場運転管理委託 3R(廃棄物の発生抑制・再使用・再生利用)の推進 委託者が行う適正な運転管理の履行確認 月1回履行確認 12回確認 達成 北部クリーンセンター
47 2. 低公害車への更新 自動車交通対策の推進 清掃収集車を低公害型車両に更新する。 4台 4台 達成 南部クリーンセンター
48 2. 第二清掃工場運転管理委託 3R(廃棄物の発生抑制・再使用・再生利用)の推進 一般廃棄物の焼却施設として発生した廃熱の利用を行う。 受託者から
月1回の報告
達成 達成 南部クリーンセンター
49 2. 産業廃棄物処理施設の規制・指導 その他生活環境負荷低減の推進 法令に基づく事務・検査の実施 立入調査
12回
21回 達成 産業廃棄物対策課
50 2. 園芸用廃プラスチックの処理 3R(廃棄物の発生抑制・再使用・再生利用)の推進 市内の農家から廃棄される、使用済みとなった園芸用廃プラスチック類の適正処理を推進 17トン以下 10.25トン 達成 農政課
51 2. 建築物環境配慮制度 その他生活環境負荷低減の推進 戸建て住宅の環境負荷の低減 戸建て申請数
10件
52件 達成 建築指導課
52 2. 緑化推進事業 施設緑地の創出 施設緑化面積 14.8パーセント 15.5パーセント 達成 公園緑政課
53 2. こんぶくろ池自然拠点整備事業 公園の整備と樹林地の保全・活用 公園用地取得率 86.0パーセント 83.9パーセント 未達成 公園緑政課
54 2. 柏リフレッシュ公園整備事業 貴重な種の保全 公園整備率 100パーセント 100パーセント 達成 公園緑政課
55 2. 公園緑地率 公園の整備と樹林地の保全・活用 市民一人当たりの都市公園面積 5.91平方メートル/人 5.8平方メートル/人 未達成 公園緑政課
56 1. 緑地保全事業 公園の整備と樹林地の保全・活用 緑の保護地区面積 70.6ヘクタール 68.8ヘクタール 未達成 公園緑政課
57 2. 緑地保全事業 農地や樹林地の保全 保護樹木本数 180本 179本 未達成 公園緑政課
58 2. 酒井根下田の森の管理 市民参加型環境保全事業の推進 市民が積極的に緑地の清掃や農作業等に参加する機会をつくる 清掃10回/年
除草4回/年
点検1回/月
清掃10回/年
除草4回/年
点検1回/月
達成 公園緑政課
59 4. 緑化推進事業(公共施設モデル緑化) 公共施設の緑化推進 公共施設に緑化施設を設置することで波及効果を期待すると共に、質の高いモデルとなる様な緑化をする (6~8月)
点検1回/月
達成 達成 公園緑政課
60 2. かしわ乗合ジャンボタクシー及びカシワニクルの運行 自動車移動からバス移動への移動手段の転換 利用者促進 合計43,000人/年 45144人/年 達成 交通政策課
61 4. レンタサイクル事業 温室効果ガス排出量の削減 利用者促進 一月利用430件
1日利用9,090件
一月利用
488件
一日利用
9,490件
達成 交通施設課
62 2. ヒートアイランド現象対策 その他地球環境保全対策の推進 透水性舗装の歩道整備 412メートル 446メートル 達成 道路整備課
63 2. 公共下水道の整備 河川の水質の保全 公共下水道整備の促進 88.5パーセント 89.3パーセント 達成 下水道整備課
64 2. 浸水解消事業 自然の水環境の確保と増進・樹林地の保全 都市浸水対策達成率の向上 20.3パーセント 20.4パーセント 達成 下水道整備課
65 2. 水洗化の普及啓発 河川の水質の保全 下水処理区域内における未水洗化家屋への普及啓発(年間対象家屋:約4000件、目標値:5パーセント) 200件 96件 未達成 下水道維持管理課
66 2. 節水の普及・啓発 省資源・省エネルギーの推進 節水コマの配付 100個 100個 達成 水道部総務課
67 2. 文化財用地の維持管理 貴重な文化財を保全する 草刈等清掃を年2回行う 年2回 2回 達成 文化課
68 2. 手賀沼エコマラソンの開催 市民参加型環境保全事業の推進 エントリー数の達成 8,000人 9,214人 達成 スポーツ課
69 1. 太陽光発電の活用、緑化及び雨水利用 温室効果ガス排出量の削減 太陽光発電量と使用電力の追跡調査 2回(年) 2回 達成 学校施設課
70 2. 学校環境学習の支援 学校における環境学習の推進 環境学習実践事例の提出を市内小中学校全校に周知する 100パーセント提出 100パーセント提出 達成 指導課
71 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 8月末まで実施 8月末まで実施 達成 東部消防署逆井分署
72 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 9月末まで実施 9月末まで実施 達成 沼南消防署
73 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 8月末まで実施 8月末まで実施 達成

沼南消防署高柳分署

74 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 庁舎周辺に1ヶ所以上実施する 9月末まで実施 達成 沼南支所総務課
75 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 南側窓面、木々のない箇所に設置 9月末まで 達成 南部出張所
76 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 9月末まで実施 南側窓全面 達成 富勢出張所
77 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 児童館周辺に2ヶ所以上実施する 9月末まで実施 達成 児童センター
78 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 温室効果ガス排出量の削減 年1回実施 10月まで 達成 豊四季乳児保育園
79 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 年に1回実施 10月末まで実施 11月中撤去 達成 高柳保育園
80 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 1ヶ所設置 9月末まで 達成 道路サービス事務所

平成26年度 KEMS外部環境監査の実施について

KEMS(柏市環境管理システム)の有効性について外部の専門家の評価を受けるため、柏市外部環境監査委員会要領に基づき、毎年度ごとに1回、外部環境監査を実施しています。平成26年度の実施内容は以下のとおりです。

平成26年度 外部環境監査対象部署

商工振興課、環境政策課、中心市街地整備課、西部消防署たなか分署、田中北小学校、水道局総務課

外部環境監査の実施結果

外部環境監査の実施結果は添付ファイルのとおりです。
外部監査報告書(ワード:57KB)

外部環境監査における指摘事項への対象部署の対応

外部環境監査における指摘事項への対象部署の対応内容は添付ファイルのとおりです。
指摘事項への対応(ワード:38KB)

平成25年度 KEMS登録事業 目標及び目標値 達成状況

KEMSにより進捗管理する事務事業は、「柏市エコアクションプラン」、「柏市環境基本計画」、「柏市地球温暖化対策計画」に基づく事務事業で、平成25年度に登録された事務事業の達成状況は次のとおりです。

  • 区分
    柏市エコアクションプランは1、柏市環境基本計画は2、柏市地球温暖化対策計画は3
  • 事務事業名
    区分における各計画での実施事業名称
  • 環境目標
    環境施策としての最終目標
  • 目標及び目標値
    当該年度における目標で、目標値は客観的に達成、未達成を判断できるように定量化した表現で設定。定量化出来ない場合はそれ以外の表現での記載
目標及び目標値
番号 区分 進捗管理する事務事業名 環境目標 今年度の目標及び目標値
目標 目標値 結果
1 1. 庁内消費電力の削減 省資源・省エネルギーの推進 平成22年度比消費電力の削減 15パーセント 未達成
2 1. グリーン購入調達方針の取組 省資源・省エネルギーの推進 グリーン購入調達方針の改訂 改訂 達成
3 2. 低公害車の普及促進 自動車交通対策の推進 公用車を低公害車へ更新 6台 達成
4 4. LED防犯灯の設置 温室効果ガス排出量の削減 町会等が設置する防犯灯の費用に対する補助制度における、LED防犯灯の補助上限額を優遇することで、新設・改修時の防犯灯LED化を促進する。 1,240灯 達成
5 4. 緑のカーテン設置 温室効果ガス排出量の削減 実施する 9月末まで実施 達成
6 2. 生活排水対策啓発事業 河川の水質の保全 手賀沼船上見学会の実施 60回 達成
7 2. 環境の月事業 地域社会における環境学習の推進 パネル展の開催 1回 達成
8 2. 柏市地球温暖化対策条例8、9条及び配慮指針による指導 温室効果ガス排出量の削減 削減報告書、計画書の提出依頼 34社 未達成
9 3. 市内の温室効果ガス排出量の管理 温室効果ガス排出量の削減 平成23年度排出量の算出 11月末 達成
10 2. かしわエコサイトの運営 省資源・省エネルギーの推進 サイトへのアクセス数の増加 年3万件 達成
11 2. 環境保全協定の締結 温室効果ガス排出量の削減 協定締結事業者の拡大 年2社 達成
12 2. 環境学習研究施設の活用 地域社会における環境学習の推進 環境ステーションでの講座受講者の拡大 400人 達成
13 2. 手賀沼ガイドボランティアの育成 市民活動の育成・支援 養成講座の実施 4回 達成
14 2. 合併処理浄化槽の設置促進 手賀沼の浄化 合併処理浄化槽補助の実施 21基 未達成
15 2. 手賀沼水環境保全協議会との連携 県や近隣市町との連携による環境保全対策の推進 協働事業の実施 6回 達成
16 2. 湧水の保全 自然の水環境の確保と増進・樹林地の保全 草刈・清掃の実施 3回 達成
17 3. 緑のカーテンモデル事業 温室効果ガス排出量の削減 参加世帯数 100名 達成
18 2. 名戸ヶ谷湧水ビオトープの活用 市民・事業者による環境を中心としたまちづくりの推進 生きもの観察会、草刈の実施 12回 達成
19 2. 自然環境図書の作成 地域社会における環境学習の推進 柏の自然ウォッチングの販売 70冊 達成
20 2. こどもエコクラブの推進 市民活動の育成・支援 こどもエコクラブの周知・推進 1団体 未達成
21 2. 野焼きの規制 大気汚染対策の推進 行為者に対する指導等 指導100件 達成
22 2. 窒素酸化物に係る冬期対策 自動車交通対策の推進 事業所に対する排出抑制依頼 依頼70社 達成
23 2. ダイオキシン類総合対策 有害化学物質の排出抑制 立入検査の実施等 立入検査13社 達成
24 2. 地下水採取の規制 地下水揚水量の規制 地下水揚水量報告事業場数の拡大 報告対象
193事業場
達成
25 4. かしわ環境フェスタの開催 地域社会における環境学習の推進 かしわ環境フェスタの開催 年1回 達成
26 2. 開発事業者への指導 水辺とその周辺緑地に生息する多様な生態系の保全

特定建設作業実施届の提出

一定規模以上の土地の形質の変更届の提出

指導60件

指導10件

達成
27 2. 水質汚濁に係る規制・指導 河川の水質の保全 広報による啓発,立入指導 立入検査70件 未達成
28 2. 大気汚染に係る規制・指導 大気汚染対策の推進 立入検査の実施等 立入検査30社 達成
29 2. アイドリング・ストップの推進 自動車交通対策の推進 横断幕提出等による啓発 3箇所 達成
30 2. 浄化槽に係る規制・指導 河川の水質の保全 浄化槽保守点検の啓発チラシ配布 4,000部 未達成
31 4. ストップ温暖化サポーター事業 市民・事業者による環境を中心としたまちづくりの推進 出前講座の実施 1回以上 達成
32 1. KEMSの推進 環境マネジメントシステムの継続的な運用 目標達成率の増加 8割以上 達成
33 4. エコアクションシールの配布 温室効果ガス排出量の削減 エコアクションシールの配布 200部 未達成
34 2. 環境情報の提供 環境に関する情報の提供と共有化 広報による啓発 年12回 達成
35

2.

環境情報の提供 環境に関する情報の提供と共有化 広報紙の発行、PRキャンペーン・イベント等の実施 5回以上 達成
36 4. 柏市エコハウス促進補助金事業 温室効果ガス排出量の削減 柏市エコハウス促進補助の実施 90件 達成
37 3. 低炭素まちづくり地区の支援 温室効果ガス排出量の削減 低炭素まちづくり計画の提出を求める 1社 未達成
38 2. 生きもの多様性重要地区 水辺とその周辺緑地に生息する多様な生態系の保全 重要地区カルテ作成 10箇所 未達成
39 2. 増尾の森と水辺用地の管理 水辺とその周辺緑地に生息する多様な生態系の保全 ホタル観察会や生態調査の実施 3回 達成
40 2. 生きものフェスタ開催 その他生活環境負荷低減の推進 水辺探訪ツアーや自然観察会などのイベント開催 15回 達成
41 2. 特定外来生物の防除 水辺とその周辺緑地に生息する多様な生態系の保全 アライグマ箱ワナ設置数 5箇所 達成
42 2. 多自然型護岸の形成 水辺とその周辺緑地に生息する多様な生態系の保全 魚類・水生植物にやさしい護岸工事の調整 1箇所 達成
43 1.2. ごみ減量資源化 3R(廃棄物の発生抑制・再使用・再生利用)の推進 資源化率の向上 25パーセント以上 未達成
44 2. ごみ減量啓発 3R(廃棄物の発生抑制・再使用・再生利用)の推進 出前授業、清掃施設見学会・ごみ減量説明会の実施 30回以上 達成
45 2. 不法投棄防止の推進 環境美化の促進

開庁日における日中パトロール及び回収の実施

対策強化月間における夜間特別パトロールの実施

必要に応じた特別回収の実施

244日 達成
46 2. ぽい捨て防止及び路上喫煙禁止 環境美化の促進 禁煙等強化区域内における路上喫煙防止指導員のパトロール(週5回午前9時~午後5時) 244日 達成
47 2. 清掃工場運転管理委託 3R(廃棄物の発生抑制・再使用・再生利用)の推進 受託者が行う運転管理の履行確認 月1回
履行確認
達成
48 2. 低公害車への更新 自動車交通対策の推進 清掃収集車を低公害型車両に更新する。 4台 達成
49 2. 第二清掃工場運転管理委託 3R(廃棄物の発生抑制・再使用・再生利用)の推進 一般廃棄物の焼却施設として発生した廃熱の利用を行う。 受託者から
月1回の報告
達成
50 2. 産業廃棄物処理施設の規制・指導 その他生活環境負荷低減の推進 法令等に基づく事務・検査を実施 立入調査
13回
達成
51 2. 園芸用廃プラスチックの処理 3R(廃棄物の発生抑制・再使用・再生利用)の推進 市内の農家から廃棄される、使用済みとなった園芸用廃プラスチック類の適正処理を推進 17トン以下 達成
52 2. 建築物環境配慮制度 その他生活環境負荷低減の推進 戸建て住宅の環境負荷の低減 戸建て申請数
10件
達成
53 2. 緑化推進事業 施設緑地の創出 施設緑地面積 13.57パーセント 達成
54 2. 大堀川防災レクレーション公園整備事業 公園の整備と樹林地の保全・活用 公園用地取得率 100パーセント 達成
55 2. こんぶくろ池自然拠点整備事業 貴重な種の保全 用地取得率 84パーセント 未達成 
56 2. 柏リフレッシュ公園整備事業 公園の整備と樹林地の保全・活用 公園整備率 86パーセント 未達成
57 1. 公園緑地率 公園の整備と樹林地の保全・活用 市民一人あたりの都市公園面積 5.81平方メートル/人 未達成
58 2. 緑地保全事業 農地や樹林地の保全 緑の保護地区面積 73.8ヘクタール 未達成
59 2. 緑地保全事業 農地や樹林地の保全 保護樹木本数 181本 達成
60 2. 酒井根下田の森の管理 市民参加型環境保全事業の推進 市民が積極的に緑地の清掃や農作業等に参加する機会をつくる 清掃10回/年
除草4回/年
点検1回/月
達成
61 2. かしわ乗合ジャンボタクシー及びかしわコミュニティバスの運行 自動車移動からバス移動への移動手段の転換 利用者促進 合計
42,000人/年
達成
62 4. レンタサイクル事業 温室効果ガス排出量の削減 利用者促進 1月利用
456件
1日利用
7,228件
達成
63 2. 沿道の緑化 大気汚染対策の推進 歩道空間の確保 320メートル 達成
64 2. 公共下水道の整備 河川の水質の保全 公共下水道整備の促進 90パーセント 達成
65 2. 浸水解消事業 自然の水環境の確保と増進・樹林地の保全 都市浸水対策達成率の向上 20.2パーセント 達成
66 2. 水洗化の普及啓発 河川の水質の保全 下水処理区域内における未水洗化家屋への普及啓発(年間対象家屋 約4,000件、目標値 5パーセント) 200件 達成
67 2. 節水の普及・啓発 省資源・省エネルギーの推進 節水コマの配付 100個 達成
68 2. 文化財用地の維持管理 貴重な文化財を保全する 草刈等清掃を年2回行う 年2回 達成
69 2. 手賀沼エコマラソンの開催 市民参加型環境保全事業の推進 エントリー数の達成 8,000人 達成
70 1. 太陽光発電の活用、緑化及び雨水利用 温室効果ガス排出量の削減 太陽光発電量と使用電力量の追跡調査 4回(年) 達成
71 2. 学校環境学習の支援 学校における環境学習の推進 環境教育実践事例集の作成 3月末までに作成 達成

お問い合わせ先

所属課室:環境部環境政策課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎4階)

電話番号:

お問い合わせフォーム