更新日令和7(2025)年1月20日

ページID40283

ここから本文です。

令和6年度第4回柏市建築審査会会議録

  •  

1 開催日時

令和6年11月21日(木曜日)
午後2時00分から午後2時50分まで

2 開催場所

柏市役所分庁舎2
第1・2会議室

3 出席者

(委 員)

武田会長、釜井会長代理、大越委員、柏原委員、シュピンドラー委員、釼委員、水田委員
※武田会長、柏原委員、シュピンドラー委員はオンライン形式

(説明員)

建築指導課:平久次長兼課長、松田副参事、青木主幹、久保主幹、竹内副主幹、阿久津副主幹、吉田主査、西野主事

(事務局)

都市部:沢理事
開発事業調整課:増渕課長、杉山副参事、影山副主幹、田中副主幹

4 議題

案件第1号
建築基準法第48条第1項ただし書の許可

5 議事(要旨)

案件第1号については、説明員から案件の内容を説明した後、審議を行い、審議の結果、当該建築許可について同意することに決した。主な質疑応答審議内容は、以下のとおり
また、建築基準法第43条第2項第2号許可に係る包括同意許可の報告が1件あった。

(案件第1号)
柏原委員
出店理由として、申請地周辺の人口構成が挙げられていましたが、高齢化率等についてはいかがでしょうか。また、どのような人が来るのでしょうか。夜間に騒音などの問題が発生した場合には、営業時間の短縮などの対応策は考えられますか。
説明員
公聴会の出席者層からは高齢化率が高いと考えられますが、具体的な数字は把握していません。子育て世代の世帯構成も相当数あります。
客は周辺の住民と県道の通過交通を対象としており、広く集客することは考えていないと聞いています。他店舗では夜間営業で問題が発生した場合には店舗側で対処しており、申請者側でノウハウを持っていると考えています。
シュピンドラー委員
店舗はフランチャイズと直営のどちらになりますでしょうか。
説明員
許可後にフランチャイズの募集を行うと聞いています。建てるのはセブンイレブンになります。
武田会長
審査会で出された意見については、事業者側に伝えていただくことになるのでしょうか。
説明員
審査会で出された意見は事業者側にお伝えします。営業について問題が発生した場合には事業者側の責任で対応をしていただくことになります。
釜井会長代理
都市計画図の緑色で囲われた土地は、生産緑地か。
説明員
生産緑地です。
釜井会長代理
周辺は生産緑地なので、すぐに家が建ち並ぶことはないが、隣に保育所の計画があることと、通学路として歩道の幅が狭いことが少し心配です。歩道の拡幅程度はいかがでしょうか。
説明員
保育所には申請者側から計画の説明を行っております。歩道については県道が9mに拡幅されますので、90cm拡がります。また、南側の道路は6mに拡幅される予定です。

6 傍聴

傍聴者0人

7 次回開催予定日

令和6年12月19日(木曜日)午後2時00分から

お問い合わせ先

所属課室:都市部開発事業調整課

柏市柏255番地-1(柏市役所分庁舎2-2階)

電話番号:

お問い合わせフォーム