更新日令和7(2025)年1月20日

ページID41506

ここから本文です。

令和6年度第5回柏市建築審査会会議録

  •  

1 開催日時

令和6年12月19日(木曜日)
午後2時00分から午後2時30分まで

2 開催場所

柏市役所分庁舎2
第1・2会議室

3 出席者

(委 員)

武田会長、柏原委員、釼委員、水田委員
※武田会長、柏原委員はオンライン形式

(説明員)

建築指導課:平久次長兼課長、松田副参事、青木主幹、久保主幹、吉田主査

(事務局)

都市部:沢理事
開発事業調整課:増渕課長、杉山副参事、影山副主幹、田中副主幹

4 議題

(1) 案件第1号
建築基準法第44条第1項第2号の許可
(2) 柏市建築審査会の開催方法について

5 議事(要旨)

議題(1)及び(2)については、説明員から案件の内容を説明した後、審議を行い、審議の結果、(1)の建築許可について同意することに決した。(2)について議案のとおり決定した。主な質疑応答審議内容は、以下のとおり
水田委員
案件資料7ページの写真は、既に同様のバス停上屋が設置されているというものでよろしいでしょうか。
説明員
その通りです。同様の物をもう一つ造ることになります。
水田委員
サイズは包括同意基準を超えているものでしょうか。
説明員
ほぼ同様のサイズになっています。
水田委員
既存の物は、どのような経過で造られたものでしょうか。
説明員
区画整理のなかでバス停が整備されていて、そのまま道路附属物として道路管理者に移管されたものです。
武田会長
公共性が高いものであり、仕様も要件を満たしております。問題ないように思いますが、いかがでしょうか。
水田委員
包括同意基準には当てはまりませんが、許可基準は満たしています。公共性を重視して賛成したいと思います。
議題(2)
武田会長
会議のなかでは、地名地番が開示されない状態で審査をするということになりますか。
説明員
該当案件のときは、非公開なので傍聴人がいない状態で今まで通りに行われます。想定している個人情報が含まれる案件は、法43条第2項第2号の特例許可になります。個人の住所氏名、同意状況一覧の住所氏名、公図などが個人情報に該当します。

6 傍聴

傍聴者0人

7 次回開催予定日

令和7年2月7日(金曜日)午後2時00分から

お問い合わせ先

所属課室:都市部開発事業調整課

柏市柏255番地-1(柏市役所分庁舎2-2階)

電話番号:

お問い合わせフォーム