ここから本文です。
【冬試験/追加募集】学芸員を募集します
柏市では、令和8年4月1日に採用を予定する正規職員(学芸員)を募集します。
申込みされる際は、受験案内(PDF:359KB)をよくご確認いただき、お間違いのないよう十分にご注意ください。
試験区分・採用予定人数・主な職務内容
試験区分
学芸員(上級)
採用予定人数
若干名
主な職務内容
埋蔵文化財の発掘・調査研究、文化財の管理・研究および普及・活用等の業務
受験資格
年齢要件
平成3年4月2日以後に生まれた人(令和8年4月1日現在で35歳未満)
その他要件
以下1~3に掲げるすべての要件を満たす者
- 次のいずれかに該当する者
- 大学(短期大学を除く)を卒業した者又は令和8年3月31日までに大学を卒業する見込みのある者
- 柏市が上記と同等の資格があると認める者
- 博物館法に規定する学芸員となる資格を有する者又は令和8年3月31日までに当該資格を有する見込みのある者
- 日本考古学を専攻した者(歴史学、文化財学その他これに準ずる科目を専攻し、日本考古学に関する過程を履修した場合を含む)。もしくは埋蔵文化財の発掘調査の経験を有し、同程度の能力があると認められる者
※次のいずれかに該当する方は、受験できません。
- 地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する欠格事項に該当しないこと
- 日本国籍を有しない人
試験内容・日程・会場
1次試験 |
2次試験 |
|
---|---|---|
試験内容 |
SPI3-U |
個人面接 |
試験日程 |
申込後から11月19日(水曜日)まで |
12月上旬 |
試験会場 |
全国のテストセンター又は自宅等 |
柏市役所 |
申込手続
申込方法
- インターネットによる電子申込みとなります。
- 申込期限を過ぎた場合、受付はいたしかねます。余裕を持ったお申込みを行っていただけますようお願いします。
受験申込はこちらから↓
令和7年度柏市職員採用試験申込みページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)
申込受付期間
令和7年10月23日(木曜日)午前9時から令和7年11月12日(水曜日)午後1時まで
(注意)上記の期間以外は受け付けできませんのでご注意ください。
申込みに必要な書類
- 申込時点において、顔写真(縦横比4対3)のデータが必要となります。申込み前6か月以内に撮影した脱帽・上半身・正面向きで本人と確認できるもの(スナップ写真は不可)をご用意ください。
お問い合わせ先