ここから本文です。
柏市いじめ問題対策連絡協議会
柏市いじめ問題対策連絡協議会(平成26年4月1日現在)
設置根拠:いじめ防止対策推進法第14条第1項、柏市いじめ問題対策連絡協議会条例。
設置の趣旨:いじめ防止等に関係する機関及び団体の連携を図り、解消に向けた取り組みを推進する。
附属機関等の名称 | 柏市いじめ問題対策連絡協議会 |
---|---|
設置根拠 | いじめ防止対策推進法第14条第1項、柏市いじめ問題対策連絡協議会条例 |
設置の趣旨、必要性等 | いじめ防止等に関係する機関及び団体の連携を図り、解消に向けた取り組みを推進する。 |
設置年月日 | 平成26年4月1日 |
所管事項 |
いじめ等生徒指導問題に関する事項の協議 いじめ防止等の問題に関係する機関及び団体との連携 |
公開、非公開等の別 | 公開 |
非公開とする事項 | |
非公開とする理由 | |
非公開の根拠 | |
委員 | 14名(委員の氏名等は、委員名簿のとおりです。) |
所管部署 | 柏市大島田48-1 柏市教育委員会学校教育部児童生徒課 担当電話番号04-7191-7210(直通) 電話番号04-7191-1111(内線853) |
備考 |
参加機関・団体等 | 職名 | 氏名 |
---|---|---|
柏市教育委員会 | 教育長 | 田牧徹 |
柏市教育委員会 | 教育委員 | 渡部麻有 |
千葉県柏児童相談所 | 柏末広支所長 | 小松﨑禎 |
千葉地方法務局柏支局 | 総務課長 | 照井政仁 |
千葉県人権擁護委員連合会 | 人権擁護委員 | 岡部容子 |
千葉県警察本部生活安全部・少年課 東葛地区少年センター |
上席少年補導専門員 |
芝田明日美 |
千葉県警察柏警察署 | 生活安全課長 | 伊藤賢一 |
柏市医師会 | 医師 | 和田忠志 |
臨床心理士 |
公認心理師・臨床心理士 |
髙井千鶴 |
松戸総合法律事務所 | 弁護士 | 長浜有平 |
開智国際大学 | 教育学部教授 | 寺本妙子 |
柏市立西原小学校 | 校長 | 古泉一仁 |
柏市立柏第三中学校 | 校長 | 藤崎英明 |
柏市立柏高等学校 | 校長 | 遠藤英宏 |
(補足)いじめ防止対策推進法に規定された関係機関(団体)の代表者については欠席の際、代理出席を求めることがある。
関連リンク
お問い合わせ先