更新日令和6(2024)年9月25日

ページID4383

ここから本文です。

柏北部東地区(柏たなか駅周辺)

柏北部東地区の概要

本地区は、JR常磐線柏駅から北西約5キロメートル、常磐自動車道柏インタ-チェンジの東に位置しています。

  • 事業の名称 柏都市計画事業柏北部東地区一体型特定土地区画整理事業
  • 施行者 独立行政法人都市再生機構
  • 施行面積 約128.0ヘクタール
  • 施行期間 平成13年3月26日(事業計画認可の告示日)から令和4年3月31日(清算期間を含む)
    令和4年3月31日にて清算手続等を含め、事業が完了しました。
  • 換地処分 平成29年6月30日(公告日)
  • 建築行為の制限
    地区計画の対象地区や届出の内容等

柏北部東地区のまちづくりの方針について

柏たなか駅周辺地区整備方針について

柏たなか駅周辺地区においては、まちづくりを議論する座組として、千葉大学、市川市農業協同組合、地元町会(船戸、小青田、大室)、柏田中ふるさと協議会、首都圏新都市鉄道株式会社、柏の葉アーバンデザインセンター、医療法人社団 葵会、柏市及び独立行政法人都市再生機構を構成員とする「柏北部東地区まちづくり検討協議会」を平成19年に立ち上げ、まちづくりを進めてきました。

平成26年度からは、同協議会において2か年で計6回の議論を重ね、柏たなか駅周辺の1号近隣公園から2号近隣公園を結ぶエリアのまちづくりについて議論し、まちづくりの指針となる柏たなか駅周辺地区整備方針を策定しました。

市ではこれまで、同方針に沿った公共施設の整備等を進めるとともに、地権者や事業者等の皆様にも同方針に沿った土地利用への御協力をお願いしてまいりましたが、現在では街全体で土地利用が進み、新しい街並みが形成されております。

このような状況を踏まえ、同方針に掲げた項目について、実現できた項目と実現できなかった項目を整理し、「柏北部東地区まちづくり検討協議会」を前身とする「柏たなか地区まちづくり検討協議会」における審議を経て、別添のとおり同方針に対する「評価」として取りまとめを行いました。併せて、この評価をもって、同方針は役割を終えることとなりました。これまで御協力賜りました皆様に、感謝申し上げます。

柏たなか駅周辺地区整備方針の評価(PDF:282KB)(別ウインドウで開きます)

柏たなか駅周辺地区整備方針(PDF:3,169KB)(別ウインドウで開きます)

土地利用、公共施設整備の方針図

整備方針に沿った公共施設整備の写真

川端調整池1

川端調整池2

 

柏たなか駅前公園圃場

水と緑のネットワーク

柏たなか地区風景づくりの手引き

また、協議会では地域の自然と市街地開発が融合する「農あるまちづくり」の方向性を話し合い、実現する為の具体的な施策の検討を行ってきました。そのひとつとして、農家集落の風景や農業の営み、豊かな緑を地域の景観資源として再評価し、それらを核とした景観形成のための方針として「風景作りの作法」をまとめた柏たなか地区 風景づくりの手引き(PDF:3,115KB)を発行しています。柏たなか地区において、建物を建築する場合や農地を維持・管理する際の参考として本手引をご活用ください。

農あるまちづくり推進事業

柏たなか駅周辺地域では、豊かな農地と農村集落によって育まれてきた緑豊かな地域を継承し、新たに住み始める人たちと一緒に、「農あるまちづくり」をテーマにまちづくりが行われています。

地元町会、地元農園主、地元商店会等が所属する「農あるまちづくり実行委員会」が計画や実施を行っており、柏市もその活動を支援しています。

活動拠点である「環境コンビニステーション」

環境コンビニステーション1

環境コンビニステーション2

 
 

夏の野菜直売イベント「朝市」

朝市1

朝市2

秋の野菜直売イベント「収穫祭」

収穫祭1

収穫祭2

柏たなか駅前公園内の畑で「子ども収穫体験」

子ども収穫体験1

子ども収穫体験2

作付けから収穫まで体験できる「農業体験農園」の支援

農業体験農園1

農業体験農園2

お問い合わせ先

所属課室:都市部北部整備課

柏市柏255番地(柏市役所分庁舎1-3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム