ここから本文です。
令和7年8月1日更新分の「国民健康保険資格情報のお知らせ」、「資格確認書及び後期高齢者医療資格確認書」の受取のお願い
令和7年7月に送付した資格情報のお知らせ等(※)のうち、郵便局の保管期限を過ぎたものは、柏郵便局から柏市役所へ返却され、保険年金課で保管しています。
(※)資格情報のお知らせ及び資格確認書
有効期限の切れた古い保険証や資格情報のお知らせ等を病院の窓口で提示された場合、いったん医療費の全額を請求されることもありますので、以下の方法でお早めにお受け取りください。
受け取り方法
柏市役所保険年金課(市役所本庁舎1階)で受取
- 公的機関発行の顔写真付き本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証等)をお持ちください。
- 受取に来られるかた以外に同じ世帯で資格情報のお知らせ等が不着になっている場合は、御自身の資格情報のお知らせ等だけでなく、同一世帯のかた全員分の資格情報のお知らせ等をお渡しできます。
- 別世帯のかたが受け取られる場合は、委任状と代理人の公的機関発行の顔写真付き本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証等)が必要です。
再郵送で受取
保険年金課(04-7191-2594)にご連絡ください。
国民健康保険に加入中のかたで、既に社会保険等、他の健康保険に加入されている場合は、国民健康保険の脱退手続が必要です。
電子申請での手続き
国民健康保険の脱退手続の電子申請フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)にアクセスして、申請をお願いします。
郵送申請での手続き
次の様式を印刷してご利用ください。
窓口での手続き
必要な持ち物
- 公的機関発行の顔写真付き本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証等)
- 世帯主及び対象者の個人番号カード(マイナンバーカード)または個人番号が確認できる書類
- 脱退するかたの全員分の職場の資格情報のお知らせ又は資格確認書と国民健康保険資格情報のお知らせ又は資格確認書
手続が可能な窓口
- 柏市役所保険年金課
- 沼南支所
- 各出張所
- 柏駅前行政サービスセンター
お問い合わせ先