ここから本文です。
ジェネリック医薬品をご活用ください
ジェネリック医薬品とは
ジェネリック医薬品は、先発医薬品(これまで使われてきた新薬)と同等の品質で製造販売される低価格の医薬品です。
ジェネリック医薬品は開発コストが少ないため、新薬に比べて一般的に低価格であり、5割程度、中にはそれ以上安くなるものもあります。
ジェネリック医薬品を選択することにより、自己負担の軽減だけでなく、医療費全体の抑制にもつながります。
ジェネリック医薬品を希望するときは
ジェネリック医薬品を希望されるときは、まず医師・薬剤師にご相談ください。
すべてのお薬にジェネリック医薬品があるわけではなく、また、治療内容によってはジェネリック医薬品が適さない場合もあります。
後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について
2024年10月から長期収載品(後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある先発医薬品)の選定療養費制度が始まります。
この制度は、患者さんの希望で長期収載品を選んだ場合に、選定療養費(特別の料金)として薬価の差額4分の1に相当する金額を患者さんが負担する仕組みです。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
厚生労働省:後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について(外部サイトへリンク)
お問い合わせ先