ホーム > 保険・年金・医療・健康 > 後期高齢者医療制度 > 制度の概要 > 後期高齢者医療保険の被保険者証の更新について
更新日2022年7月1日
ページID1089
ここから本文です。
後期高齢者医療の被保険者証は原則として毎年8月1日更新で、有効期限は翌年7月31日までとなります。令和3年度の被保険者証の有効期限は令和4年7月31日までとなっております。
令和4年10月1日から、一定以上の所得のある方は、現役並み所得者(医療費の自己負担割合が3割の方)を除き、医療費の自己負担割合が2割になることに伴い、令和4年度は2回(1回目:7月、2回目:9月)被保険者証をお届けします(それぞれ簡易書留郵便で発送予定)。
(令和4年10月1日以降、2割負担に該当する方でも1割負担の被保険者証を交付します。)
お手数をお掛けいたしますが、2回の被保険者証の受け取りにご協力をお願いします。
郵便局の配達員が直接手渡しする方法です。受け取りの際、受領印が必要です。
郵便局の配達員が「書留等不在連絡票」を置いていきます。郵便局の保管期間内で、ご都合の良い日に再配達を希望されるか又は直接所管の郵便局でお受け取りください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください