トップ > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長フォトダイアリー > 令和6年度 > 市長フォトダイアリー(令和7年1月)
更新日令和7(2025)年1月29日
ページID41571
ここから本文です。
市長フォトダイアリー(令和7年1月)
国土交通省・財務省に要望書を提出しました(1月22日)@国土交通省・財務省
都市軸道路の利根川渡河橋(柏たなか〜守谷)の新規事業化を国土交通省・財務省に要望しました。
千葉県知事・茨城県知事・周辺市長・国会議員・県議会議員、揃って要望しました。
今後も要望を続けてまいります。
柏市新春マラソンが開催されました(1月19日)@柏の葉公園総合競技場
柏市新春マラソンが開催されました。
青空の下、1000人を超えるランナーの皆さんが柏の葉公園を駆け抜けました!
全国大会出場権獲得をご報告いただきました(1月17日)@柏市役所庁舎内
全国大会初出場を決めた「柏ラグビースクール」に所属する小学生の皆さんにお越しいただきました。
スクール生は柏まつり等の場において「柏ハカ」を披露する等、試合以外でも活躍中!
全国大会では持てる力を存分に発揮してきてください!
「令和7年柏市成人式~二十歳の集い~」に出席しました(1月13日)@柏市民文化会館
「柏市成人式~二十歳の集い~」を開催しました。
失敗を恐れずに、自信と勇気をもって一歩一歩、自分らしい明るい未来を切り拓いていってください!
柏市消防出初式に出席しました(1月12日)@大堀川レクリエーション公園
柏市消防出初式に出席しました。
多年にわたり消防の発展に尽力された消防団員の方々へ表彰状と感謝状を授与いたしました。
この1年、災害の少ない平穏な年となることを願っています。
スタートアップ企業による脱炭素に向けた実証実験PRイベントを行いました(1月9日)@柏市役所駐車場
柏市では2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロを目指しています。
このたび東京大学発のスタートアップ企業である株式会社Yanekara様による脱炭素に向けた実証実験PRイベントを行いました。
電気自動車の配備を加速させるため、高圧受電工事をせず充電でき、電気料金を削減できる設備を実証実験として導入します。
琴栄峰関にお越しいただきました(1月9日)@柏市役所庁舎内
令和6年11月の大相撲九州場所から新十両として活躍している琴栄峰関にお越しいただきました!
琴栄峰関は柏市出身、兄が琴勝峰関です。
いつか兄弟での優勝争いが見られることを期待しています!
新春シニアテニス柏大会に出席しました(1月9日)@富勢運動場
新春シニアテニス柏大会に出席し、今回参加の男女の最高齢の方各1名を表彰させていただきました。
若者に負けない熱い戦いを繰り広げ、2025年の素晴らしいスタートとしていただけるようエールをお贈りしました!
柏商工会議所の新年賀詞交歓会に出席しました(1月8日)@ハート柏迎賓館
柏商工会議所の新年賀詞交歓会に出席し、新年のご挨拶をさせていただきました。
柏市も市制施行70年の発展の中で築かれた文化や歴史を引き継ぎ、本年が更なる発展の年となるよう未来へと続く街づくりに一層取り組んでまいります。
皆様の変わらぬお力添えをお願い申し上げます。
「チューリップの球根」をご寄贈いただきました(1月7日)@柏市役所庁舎内
市川市農業協同組合様より、「チューリップの球根」をご寄贈いただきました。
いただいた球根は市内の保育園や幼稚園など子育て支援施設にお配りさせていただきました。
赤・白・オレンジ色のチューリップが花開くことを楽しみに大切に育てていきます!
柏公設市場の初市式に出席しました(1月5日)@柏公設市場
柏市公設総合地方卸売市場の水産物部、青果部の初市式に出席しました。
初競では威勢の良い掛け声とともに、新鮮なお魚やお野菜が次々と競り落とされました。
お問い合わせ先