トップ > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長フォトダイアリー > 令和6年度 > 市長フォトダイアリー(令和6年11月)

更新日令和6(2024)年12月4日

ページID40772

ここから本文です。

市長フォトダイアリー(令和6年11月)

千葉県柔道整復師会 柏我孫子支部主催「車椅子贈呈式」に出席しました(11月30日)@ハート柏迎賓館

千葉県柔道整復師会 柏我孫子支部主催の車椅子贈呈式に出席しました。

柏市と我孫子市の社会福祉協議会に、平成7年から継続して車椅子をご寄附いただいています。

長年の活動に感謝いたします!

車椅子贈呈式で市長が話す様子

国立がん研究センター柏キャンパスの研究部門開設30周年記念式典に出席しました(11月29日)@柏の葉

国立がん研究センター柏キャンパスの研究部門開設30周年記念式典に出席しました。

研究部門は、新しいがんの治療薬や医療機器の開発など数多くの研究成果を挙げてこられました。

これからも、がん研究機関の先駆者として、世界の医療に貢献されることを期待しています!

記念式典で市長が話している様子

全日本選抜車いすテニスマスターズのレセプションに出席しました(11月28日)@柏の葉

全日本選抜車いすテニスマスターズが公益財団法人吉田記念テニス研修センターで開催されるにあたり、レセプションが行われました!

車いすテニス界のトップ選手たちにエールを贈りました!

パワフルで巧みなチェアワークは必見です!!

レセプションで市長が話す様子 全日本車椅子テニスマスターズのチラシ

寄附金受贈式を行いました(11月28日)@柏市役所庁舎内

「柏さくらライオンズクラブ」から、柏市長が名誉会長を務める「愛の献血かしわ推進協議会」への寄附金受贈式を行いました。

この寄附は、減少している献血者を募るためのPR 活動に使われます。

寄附金受贈式で寄付金を受け取る様子 集合写真

KASHIWAリレーマラソン2024に出席しました(11月24日)@柏の葉公園

KASHIWAリレーマラソン2024に出席しました。

今大会で12回目を迎え、年々参加者が増えて今では約4000人ものランナーが集う一大イベントです!

仲間を応援する声も多く、競技場の外では「肉まつり」も開催 とても盛り上がったイベントとなりました!

リレーマラソンの会場で市長が話す様子 リレーマラソン会場で市長がスタータピストルを撃つ様子

柏の葉倫理法人会設立15周年記念式典に出席しました(11月23日)@ハート柏迎賓館

柏の葉倫理法人会設立15周年記念式典に出席しました。

「倫理」の普及・実践を通じて、企業の成長だけでなく、地域社会の発展にもご貢献いただいています。

今後も会員の皆様同士、支え合い、切磋琢磨し、柏市と共に成長し続けていただくことを願っています。

記念式典で市長が話す様子 記念式典で市長が話す様子2

京葉ガス株式会社様よりご寄附をいただきました(11月21日)@柏市役所庁舎内

京葉ガス株式会社様より「エコ・グリーンサポート環境活動資金」として、ご寄附をいただきました。

高効率ガス機器の販売台数等による環境負荷低減に応じて算出した金額をご寄附いただくものです。

いただいたご寄附は環境保全に活用させていただきます。

京葉瓦斯株式会社から寄附金を受け取る様子

アジア・アントレプレナーシップ・アワード”AEA2024”に出席しました(11月21日)@柏の葉

第13回 アジア・アントレプレナーシップ・アワード”AEA2024”に出席しました。

アジア各国から有望なスタートアップ起業が集結し、世界を変革するためのビジネスプランを発表する熱い戦いを繰り広げました!

AEA2024で市長が話す様子

AEA2024で市長が話す様子2

AEA2024で講演者が後援をする様子

 

  

協定締結調印式を行いました(11月20日)@柏市役所庁舎内

一般社団法人日本キッチンカー経営審議会様と協定締結調印式を行いました。

災害時、避難所をはじめ、避難所の開設が困難な地域等にキッチンカーによる炊き出し等のご協力をいただきます。

引き続き災害に強いまちづくりを進めてまいります!

協定締結調印式の様子

集合写真

 

要望活動を行いました(11月1日、18日)@千葉県庁、茨城県庁

11月1日に茨城県庁に、18日に千葉県庁を訪問し、つくばエクスプレス沿線の都市軸道路のうち、守谷市と柏市間の利根川に架ける新橋建設早期事業化を求める要望書を提出しました。

千葉県の熊谷知事から「国にも積極的にはたらきかける」と応じていただきました。

要望書を提出する様子

要望書を提出する様子2

「柏市制施行70周年記念式典」を執り行いました(11月16日)@アミュゼ柏

「柏市制施行70周年記念式典」を執り行い、多年にわたり市の発展に多大なるご貢献をいただいた方々を表彰しました。

また、市立柏高等学校吹奏楽部の皆さんの記念演奏が会場を盛り上げてくれました これからも皆様に愛されるまちとなるよう努力を重ねてまいります。

記念式典で市長が話す様子

市立柏高等学校吹奏楽部の記念演奏の様子

子供たちと柏市70周年特別給食を食べました(11月15日)@柏市立第一小学校

11月15日は柏市の誕生日です!柏市の70周年を記念して、市内の小中学校では柏産の食材を使った特別給食を提供しています!

市長も子供たちと一緒に柏市の70回目の誕生日をお祝いしました!

教室で市長が話す様子

記念給食の写真

中原小学校創立50周年記念式典に出席しました(11月15日)@柏市立中原小学校

中原小学校創立50周年記念式典に出席しました。

この50年、住宅地として開発が進む一方、学校の隣の"増尾の森"では今でもホタルが生息しています。

そんな恵まれた環境で成長し、伝統や文化を次の未来に繋いでいくことを願っています。

記念式典で市長が話す様子

ご寄附をいただきました(11月12日)@柏市役所庁舎内

明治安田生命保険相互会社様より、「私の地元応援募金」としてご寄附をいただきました。

いただいた寄附金は健康づくりに関する分野で活用させていただきます。

寄付金を受け取る様子

集合写真

ENEOSサンフラワーズ公式戦が開催されました(11月9日)@柏市中央体育館

11月9日・10日に柏市中央体育館にてENEOSサンフラワーズ公式戦が開催されました!

両チームキャプテンに花束の贈呈とご挨拶をさせていただきました。

 ”柏市制施行70周年記念マッチ”として開催され、ENEOSサンフラワーズと柏市のコラボTシャツも販売されました!

公式戦で市長が話す様子

選手と市長が並んでいる様子

選手と市長の集合写真

選手がシュートを打つ様子

ラコルタ柏フェスティバルに参加しました(11月9日)@ラコルタ柏

ラコルタ柏フェスティバルに参加しました!

「心をひとつに つながる笑顔 明日への活力」のスローガンの下、音楽やダンスのステージ発表、様々な展示や体験会など、楽しい催し満載のイベントとなりました!

ラコルタフェスティバルでし貯が話す様子

チーバくんとカシワニ

道の駅しょうなん大収穫祭を開催しました(11月9日)@道の駅しょうなん

道の駅しょうなん大収穫祭を開催しました!

9日は気球搭乗体験等が行われました!

柏市制施行70周年を記念して作られた限定品のマッコリも登場!盛大なイベントとなりました!

気球に乗る市長

記念式典の演奏の写真

空に浮かぶ気球

 

お問い合わせ先

所属課室:広報部秘書課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム