トップ > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長フォトダイアリー > 令和5年度 > 市長フォトダイアリー(令和5年5月)
更新日令和5(2023)年6月2日
ページID34653
ここから本文です。
市長フォトダイアリー(令和5年5月)
大相撲五月場所の結果をご報告いただきました(5月31日)
大相撲五月場所で全勝を成し遂げ幕下優勝した木竜皇(きりゅうほう)力士(立浪部屋)から、優勝のご報告をいただきました。弟の春雷とともに今後の活躍が期待されます!
詳細については、報道資料(PDF:160KB)をご覧ください。
定例記者会見を行いました(5月31日)
詳細については、記者会見資料をご覧ください。
手賀沼花火大会に向けて募金活動を実施しました(5月28日)
柏駅前で手賀沼花火大会2023募金活動キックオフイベントを実施しました。4年ぶりに8月5日(土曜日)に開催を予定、現時点でもたくさんのご寄附をいただいています。市内公共施設、商業施設、ふるさと納税からのクラウドファンディングからもご寄附を募っています。7月31日までの期間、ご協力お願いします。詳細については、報道資料(PDF:238KB)をご覧ください。
国枝慎吾さんが「柏つなぐ大使」に第1号として就任しました(5月25日)
国民栄誉賞を受賞された、柏市出身の元車いすテニス選手の国枝慎吾さんに「柏つなぐ大使」に就任して頂きました。
柏市では「つづくを、つなぐ」をスローガンに掲げ、まちづくりに取り組んでいます。
世界でご活躍された国枝さんには、「柏市と世界をつないで頂きたい」そのように期待しております。
詳しくはこちらをご覧ください。
柏青色申告会通常総会に出席しました(5月19日)
柏青色申告会通常総会に出席し、ご挨拶をさせていただきました。当会では適正な税申告の普及活動等に御尽力いただいています。引き続き、公平な税制と円滑な税務行政の確立に向け、御協力をお願いしたいと思います。
全国高等学校選抜レスリング大会優勝をご報告いただきました(5月16日)
日本体育大学柏高等学校のレスリング部から、「全国高等学校選抜レスリング大会での2年連続6度目の団体優勝」をご報告いただきました。今後の更なるご活躍を期待しています。詳細については、報道資料をご覧ください。
RIZINやパンクラスでの活躍をご報告いただきました(5月16日)
柏に縁のある総合格闘家3選手(浅倉カンナ選手、太田忍選手、鶴谷怜選手)から、RIZINやパンクラスでの活躍をご報告いただき、選手達への激励等、ご挨拶をさせていただきました。今後の更なるご活躍を期待しています。詳細については、報道資料をご覧ください。
ジャパンラグビーリーグワン2022-2023のシーズン終了と結果をご報告いただきました(5月16日)
「NECグリーンロケッツ東葛」から、ジャパンラグビーリーグワン2022-2023のシーズン終了と結果をご報告いただきました。今シーズンは残念ながら2部降格となってしまいましたが、昨年12月から約半年にわたる厳しいシーズンを戦い抜いたことお疲れさまでした。来シーズンは1部昇格を目指し、多くの勝利を掴んでいただくことを期待しています。
春の全国交通安全運動出動式に出席しました(5月12日)
春の全国交通安全運動出動式に出席し、ご挨拶をさせていただきました。
春の交通安全運動は5月20日まで続きます。普段以上にご家庭や職場で、交通安全や事故防止について話し合うキッカケとしていただきたいと思います。
柏市民生委員児童委員協議会総会に出席しました(5月12日)
柏市民生委員児童委員協議会総会に出席し、ご挨拶をさせていただきました。
柏市では現在537名の方々に地域福祉の重要な担い手としてご尽力をいただいております。
第46回柏市少年野球夏季大会の開会式に出席しました(5月6日)
柏市少年野球夏季大会の開会式で選手への激励等、ご挨拶をさせていただきました。入場行進では、子ども達の生き生きとした姿が印象的でした。これまでの練習の成果が存分に発揮され、素晴らしい大会となることを期待したいと思います。
プロ野球イースタンリーグ公式戦「第11回柏の葉シリーズ」を観戦しました(5月5日)
県立柏の葉公園野球場で開催された、プロ野球イースタンリーグ公式戦「第11回柏の葉シリーズ」で選手への激励等、ご挨拶をさせていただきました。今後もこうしたスポーツを通じ、柏のまちを大いに盛り上げていきたいと思います。
D51(デコイチ)ふれあい祭りに出席しました(5月5日)
柏西口第一公園で開催された「D51ふれあい祭り」に出席し、ご挨拶をさせていただきました。
これまで、新型コロナウイルス感染症の影響で多くの地域イベントが開催の自粛を迫られてきた中、このお祭りも4年ぶりの開催とのことです。改めて、地域の皆様が集まり、楽しみながら、ふれあいや交流を深められるこのような場はとても貴重なものだと感じました。
お問い合わせ先