更新日2023年4月17日

ページID1446

 

ここから本文です。

リユースショップ

リユースショップ

捨てるにはもったいないな

タンスにしまっている衣類やバック、いざ使おうとしても結局使わないことはありませんか...

そのうち使うからと思ってそのまま何年もたってしまった食器はありませんか...

このような眠っている衣類・バッグ・食器などはいつかごみとして捨てることになりかねません。

ユースショップでは市民の皆様が不要になったものを寄付いただき、販売しています。

リユース品の販売

リユース品の販売では10円からの価格設定をしており、新品同様の品物などは少し高くなりますが、全体としては安価な設定をしています。
これらの売上金はさらなるリサイクル促進のために活用しています。

ショップ開店時間

リボン館開館日の午前9時30分から午後4時まで

ショップの場所

柏市リサイクルプラザの3階になります。

リユース品の寄付について

寄付の受入窓口

柏市リサイクルプラザリボン館事務室に直接持参してください。

寄付の受入時間

柏市リサイクルプラザリボン館の開館時間(午前9時~午後5時(午後4時30分 11~2月)

寄付できる方

柏市在住の18歳以上の方(氏名住所が確認できるものを持参してください)

取扱い品目

  • 衣類(洗濯をしてもらい汚れやほつれが目立たないもの)
  • 食器(破損していないもの)
  • 学用品(汚れや破損が目立たないもの)
  • おもちゃ・時計等(電池使用製品は正常に動くこと)
取り扱いできない品目リスト

取扱いできない品目

取扱いできない主な理由

寝具、クッション、ぬいぐるみ(未使用品はOK)

買い手が付きにくい

CD、DVD、書籍(趣味の本、幼児向け絵本はOK)

水槽、鳥かご、ペットゲージ

美術品(額縁のみはOK)、貴金属

一辺がおおむね1m以上

慶事品(お雛さま等)

自転車(子供用自転車、三輪車も含む)

安全性の確保が困難

ベビーカー、チャイルドシート

家電品(動力使用)

靴類(未使用品はOK)

材質(プラ、ゴム等)の劣化

乳児おもちゃ(未使用品はOK)

買い手が付きにくい

医療具、薬品、化粧品、せっけん洗剤

安全性の確保が困難

火気使用器具

飲食料品

動植物

その他

寄付していただいた物品については原則ご返却しかねますのでご留意ください。

お問い合わせ先

柏市リサイクルプラザリボン館(柏市十余二348-202)
電話番号 04-7199-5082(月曜休館、休日の場合は翌日休館)

【お詫び】リボン館への電話が繋がりにくい状況になっております(4月14日~)

現在、早期の復旧に向けて原因究明などを行っております。

もし電話が繋がらない場合は

  1. しばらく経ってからおかけ直しいただく
  2. 柏市リサイクルプラザに御連絡いただく(04-7199-5081)

ようお願いいたします。

ご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

お問い合わせ先

所属課室:環境部廃棄物政策課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎4階)

電話番号:04-7167-1140

ファックス番号:04-7163-3728

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?