ホーム > ごみ > ごみ減量・リサイクル(個人向け) > あなたの3Rアイデアをつぶやきます
更新日2021年2月26日
ページID1437
ここから本文です。
柏市では、循環型社会の実現を目指し、「3R」の推進を行っています。
3Rとは、循環型社会形成推進基本法で示されたごみ処理の優先順のうち、上位の3つである発生抑制(Reduce リデュース)、再使用(Reuse リユース)、再生利用(Recycle リサイクル)を指します。(詳しくはこちら(循環型社会の実現を目指して-3Rの推進-)から)
廃棄物政策課では、皆さんに3Rへの意識を高めていただくため、課の公式ツイッター(外部サイトへリンク)による情報発信を行っているところです。
このツイッターに、あなたの「3Rアイデア」を掲載しませんか?日ごろの生活の中で実践しているごみの減量や再利用のアイデアがありましたら、ぜひお寄せください。
(例)
使い捨てのものはなるべく使わないようにしています。買い物の時はマイバッグ、お弁当にはマイ箸。さらに食べ物を保管するとき、カレーなどの匂いが強いものは別として、なるべくラップを使わずに、くり返し使えるプラスチック製密閉容器を使うようにしています。(122文字)
メール(info-hkbt@city.kashiwa.chiba.jp)または郵送にて廃棄物政策課へお送りください。
(注意)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています